FrontPage / Publications

Publications

受賞 / Awards

  1. 第1回対話システムライブコンペティション 優秀賞, 2018年11月21日
    • 阿部香央莉, 佐藤志貴, 佐藤拓海, 藤井諒, 松田耕史, 鈴木正敏, 山口健史, 赤間怜奈, 大内啓樹, 鈴木潤, 乾健太郎(teamzunko)
    • Zunkobot: 複数の知識モジュールを統合した雑談対話システム
  2. 人工知能学会 全国大会優秀賞, 2018年11月1日
    • 横井祥,乾健太郎
    • カーネル法に基づく疎な言語表現のための高速計算可能な共起尺度 (横井 祥, 小林 颯介, 福水 健次, 乾 健太郎)
  3. 人工知能学会 全国大会優秀賞, 2018年11月1日
    • 赤間 怜奈,横井祥,乾健太郎
    • スタイルの類似性を捉えた単語ベクトルの教師なし学習 (赤間 怜奈, 渡邉 研斗, 横井 祥, 小林 颯介, 乾 健太郎)
  4. NLP若手の会第13回シンポジウム 奨励賞, 2018年8月29日
    • 白井穂乃
    • 情報科学論文からの技術の利点・欠点のマイニングに向けて(白井穂乃, 井之上直也, 乾健太郎)
  5. NLP若手の会第13回シンポジウム 奨励賞, 2018年8月29日
    • 佐々木翔大
    • サブワードに基づく単語ベクトルの再構築(佐々木翔大, 鈴木潤, 乾健太郎)
  6. The 5th CWRU-Tohoku Joint Workshop Best Poster Presentation Award, August 3 2018
    • Reina Akama
  7. 情報処理学会 自然言語処理研究会 優秀研究賞 2018年7月10日 / IPSJ SIG-NL Research Award, 10 July 2018
    • 大内啓樹, 進藤裕之, 松本裕治
    • 意味役割付与のためのスパン選択モデル
  8. 人工知能学会2017年度論文賞, 2018年6月27日
    • 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 関係パタンの分散表現の計算 (人工知能学会誌, Vol.32, No.4, pp. D-G96_1-11, 2017)
  9. 情報処理学会東北支部学生奨励賞, 2018年6月20日
    • 田上翼
  10. 船井情報科学振興財団 研究奨励賞, 2018年4月21日
    • 井之上直也
  11. 東北大学電気・情報系優秀学生賞, 2018年3月27日
    • 渡邉研斗
  12. 東北大学総長賞, 2018年3月27日
    • 伊藤拓海
  13. 東北大学工学部長賞, 2018年3月27日
    • 栗林樹生
    • 吉成 未菜里
  14. 言語処理学会第24回年次大会 優秀賞, 2018年3月12日
    • 清野舜, 高瀬翔, 鈴木潤, 岡崎直観, 乾健太郎, 永田昌明
    • ニューラルヘッドライン生成における誤生成問題の改善
  15. 言語処理学会第24回年次大会 若手奨励賞, 2018年3月12日
    • 阿部香央莉
    • ニューラルネットを用いた多方言の翻訳と類型分析 (阿部香央莉, 松林優一郎, 岡崎直観, 乾健太郎)
  16. 言語処理学会第24回年次大会 若手奨励賞, 2018年3月12日
    • 鈴木正敏
    • 読解による解答可能性を付与した質問応答データセットの構築 (鈴木正敏, 松田耕史, 岡崎直観, 乾健太郎)
  17. 言語処理学会第24回年次大会 若手奨励賞, 2018年3月12日
    • 佐々木翔大
    • 言語横断的情報検索の大規模データセットとパラメータ共有モデル (佐々木翔大, Shuo Sun, Shigehiko Schamoni, Kevin Duh, 乾健太郎)
  18. 言語処理学会第24回年次大会 若手奨励賞, 2018年3月12日
    • 佐藤祥多
    • 因果関係に基づくデータサンプリングを利用した雑談応答学習 (佐藤祥多, 乾健太郎) ○
  19. トーキン科学技術賞, 2018年3月8日
    • 井之上直也
    • 仮説推論に基づく行間推論モデルの構築
  20. 情報処理学会第166回データベースシステム研究会ならびに電子情報通信学会データ工学研究会(食メディア研究会協賛) 学生奨励賞, 2017年12月23日
    • 吉成未菜里
    • 雛形化による手続き的知識の汎化(吉成未菜里, 横井祥, 乾健太郎)
  21. 人工知能学会 音声・言語理解と対話処理研究会(SLUD)第81回研究会 第8回対話システムシンポジウム 若手奨励賞, 2017年10月13日 / 81th JSAI SIG-SLUD Young Incentive Award, October 13 2017.
    • 赤間怜奈 / Reina Akama
    • 発話の語の文体ベクトルの半教師あり学習(赤間怜奈, 横井祥, 渡邉研斗, 乾健太郎 / Reina Akama, Sho Yokoi, Kento Watanabe, Kentaro Inui)
  22. NLP若手の会第12回シンポジウム 奨励賞, 2017年9月6日
    • 赤間怜奈
    • 発話スタイル空間の教師なし学習およびスタイル制御可能な対話システムの実現 (赤間怜奈, 渡邉研斗, 横井祥, 乾健太郎)
  23. NLP若手の会第12回シンポジウム 奨励賞, 2017年9月6日
    • 横井祥
    • カーネル密度推定に基づく関係予測 (横井祥, 乾健太郎)
  24. 情報処理学会 研究会推薦博士論文 2017年7月21日
    • 高瀬翔
    • A Study on Encoding Natural Language into Distributed Representations
  25. 人工知能学会 全国大会優秀賞 (オーガナイズドセッション口頭発表部門, インタラクティブ発表部門), 2017年7月18日
    • 横井祥
    • 独立性尺度に基づく知識の粒度の教師なし推定 (横井 祥, 持橋 大地, 高橋 諒, 岡崎 直観, 乾 健太郎)
  26. 情報処理学会 自然言語処理研究会 学生奨励賞 2017年5月16日
    • 渡邉研斗, 松林優一郎, 深山覚, 中野倫靖, 後藤真孝, 乾健太郎
    • メロディと歌詞の相関に基づく自動かし生成, 2016-NL-231
  27. EACL2017 Outstanding Paper Award, April 7 2017
    • Sonse Shimaoka, Pontus Stenetorp, Sebastian Riedel and Kentaro Inui
    • Neural Architectures for Fine-grained Entity Type Classification
  28. 東北大学 情報科学研究科長賞, 2017年3月24日
    • 高瀬翔
  29. 東北大学 総長賞, 2017年3月24日
    • 清野舜
  30. 東北大学 工学部長賞, 2017年3月24日
    • 赤間怜奈
    • 塙一晃
  31. 2016年度マイクロソフト情報学研究賞, 2017年3月16日
    • 岡崎直観
  32. 言語処理学会第23回年次大会 優秀賞, 2017年3月16日 / The 23th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing Excellent Paper Award, March 16 2017.
    • 松林優一郎, 乾健太郎 / Yuichiroh Matsubayashi, Kentaro Inui
    • ニューラルネットワークによる日本語述語項構造解析の素性の汎化 / Feature Generalization for Japanese Predicate-argument Structure Analysis using Neural network
  33. PACLIC-30 Best Paper Honorable Mention, 29 October 2016
    • Masayasu Muraoka, Sumit Maharjan, Masaki Saito, Kota Yamaguchi, Naoaki Okazaki, Takayuki Okatani and Kentaro Inui
    • Recognizing Open-vocabulary Relations between Objects in Images
  34. NLP若手の会第11回シンポジウム 奨励賞, 2016年8月30日
    • 小林颯介
    • 参照関係に基づく分散表現の共有と動的更新 (小林颯介, 岡崎直観, 乾健太郎)
  35. MIRU2016 優秀賞, 2016年8月4日 / MIRU2016 Outstanding Paper Award, 4 August 2016
    • Takuya Yashima, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui, Kota Yamaguchi and Takayuki Okatani
    • Learning to Describe Product Images from Noisy Online Data
  36. 2016 IBM Faculty Award, July 18 2016
    • Kentaro Inui
  37. 平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞, 2016年4月20日 / The Young Scientists' Prize, The Commendation for Science and Technology by the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology, April 20 2016
    • 岡崎直観 / Naoaki Okazaki
    • 言語ビッグデータからの知識の獲得とその応用の研究
  38. 東北大学工学部長賞, 2016年3月25日
    • 佐藤祥多
  39. 情報処理学会東北支部学生奨励賞, 2016年3月12日
    • 鈴木正敏
  40. 言語処理学会第22回年次大会 最優秀賞, 2016年3月10日 / The 22th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing Excellent Paper Award, March 10 2016.
    • 大野雅之, 井之上直也, 松林優一郎, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 分散表現による文脈情報を用いた選択選好モデル
  41. 言語処理学会第22回年次大会 優秀賞, 2016年3月10日 / The 22th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing Excellent Paper Award, March 10 2016.
    • 小林颯介, 田然, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 談話内における局所文脈の動的分散表現
  42. 情報処理学会 自然言語処理研究会 優秀研究賞 2016年1月22日 / IPSJ SIG-NL Research Award, 22 January 2016
    • 大野雅之, 井之上直也, 松林優一郎, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 分散表現に基づく選択選好モデルの文脈化, 2016-NL-225
  43. Recruit Challenge for Student 3位入賞, 2015年10月30日
    • 佐々木彬
  44. PACLIC-29 Best Paper Award (Computation) 1 November 2015
    • Hiroya Komatsu, Ran Tian, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui.
    • Reducing Lexical features in Parsing by Word Embeddings.
  45. ドコモ・モバイル・サイエンス賞 先端技術部門優秀賞 2015年9月28日
    • 乾健太郎, 岡崎直観
    • ソーシャルテキストビッグデータの意味的分析技術の研究
  46. NLP若手の会 第10回シンポジウム デモ賞 2015年9月5日
    • 渡邉研斗
    • ストーリー展開を考慮した自動歌詞生成システム (松林優一郎, 乾健太郎(東北大), 深山覚, 中野倫靖, 後藤真孝(産総研))
  47. 人工知能学会 第29回全国大会 学生奨励賞 2015年7月22日 / JSAI Annual Conference Student Incentive Award, 22 July 2015.
    • 高瀬翔 / Sho Takase
    • 関係知識獲得のための意味表現の学習 (高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎)
  48. 情報処理学会 第77回全国大会 大会奨励賞 / IPSJ Best Paper Award for Young Researcher of IPSJ National Convention, 29 June 2015
    • 上岡裕大 / Yudai Kamioka
    • 日本語文における機能表現意味ラベル付与と事実性解析への効果 (上岡裕大, 成田和弥, 菅野美和, 水野淳太, 乾健太郎) / Semantic Labeling of Japanese Functional Expressions and its Impact on Factuality Analysis (Yudai Kamioka, Kazuya Narita, Miwa Kanno, Junta Mizuno, Kentaro Inui)
  49. 情報処理学会 自然言語処理研究会 優秀研究賞 2015年5月26日 / IPSJ SIG-NL Research Award, 26 May 2015
    • 田然, 岡崎直観, 乾健太郎 / Tian Ran, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui
    • 対数的共起ベクトルの加法構成性, 2015-NL-221
  50. 東北大学 総長賞, 2015年3月25日
    • 小松広弥
  51. 言語処理学会第21回年次大会 最優秀賞, 2015年3月19日 / The 21th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing Excellent Paper Award, March 19 2015.
    • 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 構成性に基づく関係パタンの意味計算
  52. 言語処理学会2014年度最優秀論文賞, 2015年3月19日 / The Association for Natural Language Processing Best Paper Award 2014 (first place). March 19, 2015.
    • 松林優一郎, 飯田龍, 笹野遼平, 横野光, 松吉俊, 藤田篤, 宮尾祐介, 乾健太郎.
    • Yuichiroh Matsubayashi, Ryu Iida, Ryohei Sasano, Hikaru Yokono, Suguru Matsuyoshi, Atsushi Fujita, Yusuke Miyao, Kentaro Inui
    • 日本語文章に対する述語項構造アノテーション仕様の考察. 自然言語処理 21(2) 331-378 2014年4月
    • Issues on Annotation Guidelines for Japanese Predicate-Argument Structures. Journal of Natural Language Processing Vol. 21 (2014) No. 2 p. 333-377.
  53. 情報処理学会 第77回全国大会 学生奨励賞, 2015年3月19日
    • 上岡裕大 / Yudai Kamioka
    • 日本語文における機能表現意味ラベル付与と事実性解析への効果 (上岡裕大, 成田和弥, 菅野美和, 水野淳太, 乾健太郎) / Semantic Labeling of Japanese Functional Expressions and its Impact on Factuality Analysis (Yudai Kamioka, Kazuya Narita, Miwa Kanno, Junta Mizuno, Kentaro Inui)
  54. ICOAI2014 Barcelona Conferences Excellent Oral Presentation, 22 December 2014
    • Kazeto Yamamoto
    • Boosting the Efficiency of First-order Abductive Reasoning Using Pre-estimated Relatedness between Predicates (Kazeto Yamamoto, Naoya Inoue, Kentaro Inui, Yuki Arase and Jun'ichi Tsujii)
  55. 日本学術振興会 科学研究費審査委員表彰, 2014年10月31日
    • 乾健太郎
  56. 石田實記念財団研究奨励賞 / Minoru Ishida Research Award, 2014年11月14日
    • 岡崎直観
    • 大規模データに基づく自然言語処理とその応用に関する研究
  57. 情報処理学会 2014年度山下記念研究賞 / IPSJ Yamashita SIG Research Award, 2014年9月23日
    • 松林優一郎 / Yuichiroh Matsubayashi
    • 日本語述語項構造アノテーションに関わる諸問題の分析(松林優一郎, 飯田龍, 笹野遼平, 横野光, 松吉俊, 藤田篤, 宮尾祐介, 乾健太郎 )
    • 2013-NL-214(2013.11.15)(自然言語処理研究会)
  58. NLP若手の会第9回シンポジウム 奨励賞, 2014年9月23日
    • 渡邉研斗
    • 実用的な自動歌詞生成に向けて (渡邉研斗, 松林優一郎, 乾健太郎, 後藤真孝)
  59. AMT2014 Best Paper Award, 13 August 2014
    • Keita Nabeshima, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • Mining False Information on Twitter for a Major Disaster Situation
  60. 言語処理学会 20周年記念論文賞, 2014年7月11日
    • 飯田龍,小町守,井之上直也,乾健太郎,松本裕治
    • 述語項構造と照応関係のアノテーション: NAISTテキストコーパス構築の経験から
    • 自然言語処理, Vol.17, No.2, pp.25-50 (PDF)
  61. 第4回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(WI2研究会) 優秀研究賞, 2014年5月25日
    • 鳥海不二夫, 榊剛史, 岡崎直観
    • 「人工知能」の表紙に関するツイートの分析・続報
  62. 東北大学 総長賞, 2014年3月26日
    • 村岡雅康
  63. 言語処理学会第20回年次大会 最優秀賞, 2014年3月20日
    • 井之上直也, 杉浦純, 乾健太郎
    • 共参照解析のための事象間関係知識の文脈化
  64. 言語処理学会第20回年次大会 優秀賞, 2014年3月20日
    • 島岡聖世, 村岡雅康, 山本風人, 渡邉陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎
    • ガウス分布による単語と句の意味の分布的表現
  65. 言語処理学会第20回年次大会 若手奨励賞, 2014年3月20日
    • 村岡雅康
    • 係り受け関係を用いた句ベクトルの生成 (村岡雅康, 島岡聖世, 山本風人, 渡邉陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎)
  66. 言語処理学会 2013年度論文賞 / The Best Paper Award of the Journal of Natural Language Processing 2013
    • 鍋島啓太, 渡邉研斗, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎 / Keita Nabeshima, Kento Watanabe, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • 訂正パターンに基づく誤情報の収集と拡散状況の分析 / Extracting False Information on Twitter and Analyzing its Diffusion Processes by using Linguistic Patterns for Correction
    • March 19, 2014
  67. 第3回サイエンス・インカレ 科学技術振興機構理事長賞, 2014年3月3日
    • 島岡聖世, 村岡雅康
    • 大規模言語データから単語間の意味的類似性と意味の広がりを自動学習する確率的言語モデル
  68. 第26回日本リスク研究学会年次大会 優秀発表論文賞, 2013年11月16日
    • 岡崎直観
    • ツイッター分析に基づく福島県産桃に対する風評の実態解明とその対策 (岡崎直観,佐々木彬,乾健太郎,阿部博史,石田望)
  69. 言語処理学会第19回年次大会 優秀賞,2013年8月21日
    • 島岡聖世, 山本風人, 乾健太郎
    • オートエンコーダにおける単語ベクトルの学習
  70. 東北大学 情報科学研究科長賞, 2013年3月27日
    • 井之上直也
  71. 情報処理学会東北支部学生奨励賞, 2013年3月27日
    • 佐藤雅宏
  72. 東北大学 工学研究科長教育賞, 2013年3月22日
    • 大町真一郎, 上原洋一, 津田理, 工藤成史, 金子俊郎, 乾健太郎, 松浦祐司
  73. 情報処理学会第75回全国大会学生奨励賞, 2013年3月7日
    • 鍋島啓太 / Keita Nabeshima
    • 訂正パターンに基づく誤情報の抽出と集約 (鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎) / Extracting and Aggregating False Information on Twitter by using Linguistic Patterns for Correction (Keita Nabeshima, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui)
  74. 情報処理学会第75回全国大会学生奨励賞, 2013年3月6日
    • 渡邉研斗
    • Twitterにおける誤情報の拡散収束過程の可視化 (渡邉研斗, 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎)
  75. IBIS2012 Honorable Mention, 2012年12月9日
    • Naoya Inoue
    • Online Large-margin Weight Learning for First-Order Logic-Based Abduction (Naoya Inoue, Kazeto Yamamoto, Yotaro Watanabe, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui)
  76. 情報処理学会 2012年度 山下記念研究賞,2012年9月27日
    • Naoya Inoue
    • An ILP Formulation of Abductive Inference for Discourse Interpretation (Naoya Inoue and Kentaro Inui)
  77. 言語処理学会第18回年次大会 優秀賞,2012年9月2日
    • 井之上直也,乾健太郎,Ekaterina Ovchinnikova,Jerry R. Hobbs
    • 大規模世界知識を用いた仮説推論による談話解析の課題と対策
  78. NLP若手の会第7回シンポジウム 奨励賞, 2012年9月4日
    • 山本風人
    • 重み付き仮説推論における部分的な正解仮説からの識別学習 (山本風人, 井之上直也, 渡邉陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎)
  79. 情報処理学会第206回自然言語処理研究会 学生奨励賞,2012年5月11日
    • 山本風人
    • 誤差逆伝播を利用した重み付き仮説推論の教師あり学習 (山本風人, 井之上直也, 渡邊陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎)
  80. NLP若手の会 第6回シンポジウム 優秀発表賞,2011年9月22日
    • 杉浦純
    • 大規模語彙知識を用いた仮説推論による文章理解モデルの構築に向けて (杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎)
  81. 日本経済新聞社「技術トレンド調査(2011年度第1回)」総合3位,2011年6月3日
    • 情報通信研究機構(NICT)委託研究「電気通信サービスにおける情報信憑性検証技術に関する研究開発」,2007-2010,Web 上のテキスト情報間の論理的関係の解析
    • プロジェクトのプレスリリース(2011年1月31日付)
  82. 言語処理学会 2010年度最優秀論文賞,2011年3月7日
    • 松林優一郎, 岡崎直観, 辻井潤一
    • 自動意味役割付与における意味役割の汎化
  83. CICLing-2011 Best Paper Award (First Place), 26 February 2011
    • Hiram Calvo, Kentaro Inui and Yuji Matsumoto
    • Co-related Verb Argument Selectional Preferences
  84. 言語処理学会第16回年次大会 最優秀発表賞,2010年9月2日
    • 村上浩司, 水野淳太, 後藤隼人, 大木環美, 松吉俊, 乾健太郎, 松本裕治 / Koji Murakami, Junta Mizuno, Hayato Goto, Megumi Ohki, Suguru Matsuyoshi, Kentaro Inui and Yuji Matsumoto
    • 文間意味的関係認識による言論マップ生成
  85. 情報処理学会 第72回全国大会 学会推奨修士論文認定, 2010年3月9日
    • 井之上直也
    • 日本語文章における直接照応及び間接照応の統合的解析

学術論文誌 / Journal Papers

  1. 徳久良子, 寺嶌立太, 乾健太郎. 高齢者と家族とのコミュニケーションの質の向上に向けて: 高齢者のQuality of Life 表出発話の分析. 情報処理学会論文誌, 2019
  2. 浅野広樹, 水本智也, 乾健太郎. 文法性・流暢性・意味保存性に基づく文法誤り訂正の参照無し評価. 自然言語処理, Vol.25, No.5, pp.555-576, December 2018.
  3. Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert, and Kentaro Inui. Leveraging Unannotated Texts for Scientific Relation Extraction. To appear in IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E101-D, No. 12, pp.??, December 2018.
  4. Masatoshi Suzuki, Koji Matsuda, Satoshi Sekine, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. A Joint Neural Model for Fine-Grained Named Entity Classification of Wikipedia Articles. IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E101-D, No.1, pp.73-81, January 2018. (DOI: 10.1587/transinf.2017SWP0005)
  5. Kento Watanabe, Yuichiroh Matsubayashi, Kentaro Inui, Satoru Fukayama, Tomoyasu Nakano, and Masataka Goto. Modeling Storylines in Lyrics. IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E101-D,No.4, 13 pages, 2017. (DOI: 10.1587/transinf.2017EDP7188)
  6. 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎. 関係パタンの分散表現の計算. 人工知能学会論文誌, Vol.32, No.4, pp. D-G96_1-11, 2017. (DOI: 10.1527/tjsai.D-G96)
  7. Sho Yokoi, Hiroshi Kajino and Hisashi Kashima. Link Prediction in Sparse Networks by Incidence Matrix Factorization. Journal of Information Processing, Vol. 25 (2017), pp.477-485. (DOI: 10.2197/ipsjjip.25.477)
  8. Ran Tian, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. The Mechanism of Additive Composition. Machine Learning, Vol. 106, Issue 7, pp 1083–1130, 2017. (DOI: 10.1007/s10994-017-5634-8)
  9. Naoko Kosaka, Akira Koyama, Tomohiro Kokogawa, Yuji Maeda, Hiroko Koumoto, Shingo Suzuki, Takeshi Yamaguchi and Kentaro Inui. Disaster Information System Using Natural Language Processing. Journal of Disaster Research, Vol.12, No.1, pp.67-78, 2017. (DOI: 10.20965/jdr.2017.p0067)
  10. Shuangshuang Zhou, Naoaki Okazaki, Koji Matsuda, Ran Tian and Kentaro Inui. Supervised Approaches for Japanese Wikification. Journal of Information Processing Vol. 25, pp. 341-350, April 2017. (DOI: 10.2197/ipsjjip.25.341)
  11. Koji Matsuda, Akira Sasaki, Naoaki Okazaki and Kentato Inui. Geographical Entity Annotated Corpus of Japanese Microblogs. Journal of Information Processing Vol. 25, pp.121-130, January 2017. (DOI: 10.2197/ipsjjip.25.121)
  12. Ryo Takahashi, Naoya Inoue, Yasutaka Kuriya, Sosuke Kobayashi and Kentaro Inui. Explaining Potential Risks in Traffic Scenes by Combining Logical Inference and Physics Simulation. International Journal of Machine Learning and Computing (IJMLC), Vol. 6, No. 5, pp. 248-255, October 2016. (DOI: 10.18178/ijmlc.2016.6.5.606)
  13. 山本風人, 井之上直也, 乾健太郎. 機能的なリテラルを含む公理体系における仮説推論の効率化. 自然言語処理 Vol.23, No.3, pp.267-298, June 2016. (DOI: 10.5715/jnlp.23.267)
  14. Sho Takase, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Modeling semantic compositionality of relational patterns. Engineering Applications of Artificial Intelligence, vol. 50, pp.256-264, April 2016. (DOI:10.1016/j.engappai.2016.01.027)
  15. 松林優一郎, 中山周, 乾健太郎. 日本語述語項構造解析タスクにおける項の省略を伴う事例の分析. 自然言語処理 Vol.22, No.5, pp.433-461, December 2015. (DOI: 10.5715/jnlp.22.433)
  16. 成田和弥, 水野淳太, 上岡裕大, 菅野美和, 乾健太郎. 誤り分析に基づく日本語事実性解析の課題抽出. 自然言語処理, Vol.22, No.5, pp.392-432, December 2015.
    Kazuya Narita, Junta Mizuno, Yudai Kamioka, Miwa Kanno and Kentaro Inui. Understanding the technical issues in Japanese factuality analysis through error analysis. In Journal of Natural Language Processing. Vol.22, No.5, pp.392-432, December 2015. (in Japanese) (DOI: 10.5715/jnlp.22.397)
  17. Kentaro Inui, Yotaro Watanabe, Kenshi Yamaguchi, Shingo Suzuki, Hiroko Koumoto, Naoko Kosaka, Akira Koyama, Tomohiro Kokogawa, and Yuji Maeda. Computer-assisted databasing of disaster management information through natural language processing. Journal of Disaster Research, Vol.10, No.5, pp.830-844, October 2015. (doi: 10.20965/jdr.2015.p0830)
  18. Shingo Suzuki, Kentaro Inui, Kenshi Yamaguchi, Hiroko Koumoto, Naoko Kosaka, Akira Koyama, and Yuji Maeda. Study on an online communication and task management system for disaster response utilizing natural language processing. Journal of Disaster Research, Vol.10, No.5, pp.845-856, October 2015. (DOI: 10.20965/jdr.2015.p0845)
    • paper
  19. 稲田和明, 松林優一郎, 乾健太郎. 日本語文書内で表現される事象間の時間的な順序関係の推定. 情報処理学会論文誌, Vol.56, No.10, pp.2054-2071, October 2015. http://id.nii.ac.jp/1001/00145529/
  20. Kazeto Yamamoto, Naoya Inoue, Kentaro Inui, Yuki Arase and Jun'ichi Tsujii. Boosting the Efficiency of First-order Abductive Reasoning Using Pre-estimated Relatedness between Predicates. International Journal of Machine Learning and Computing, Vol. 5, No. 2, pp. 114-120, April 2015. (DOI: 10.7763/IJMLC.2015.V5.493)
  21. Shuangshuang Zhou, Canasai Kruengkrai, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. Exploring Linguistic Features for Named Entity Disambiguation. International Journal of Computational Linguistics and Applications, Vol.5 No.2, pp. 47-60, July-December 2014.
  22. 松林優一郎, 飯田龍, 笹野遼平, 横野光, 松吉俊, 藤田篤, 宮尾祐介, 乾健太郎. 日本語文章に対する述語項構造アノテーション仕様の考察. 自然言語処理, Vol.21 No.2, pp.333-378, April 2014. (DOI: 10.5715/jnlp.21.333)
  23. Naoya Inoue and Kentaro Inui. ILP-based Inference for Cost-based Abduction on First-order Predicate Logic. Journal of Natural Language Processing, Vol.20, No.5, pp. 629-656, December 2013. (DOI: 10.11185/imt.9.83)
  24. 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎. カテゴリ間の兄弟関係を活用した集合拡張. 自然言語処理, vol. 20, No. 2, pp.273-296, June 2013.
    Sho Takase, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. Set Expansion Using Sibling Relationships Between Semantic Categories. In Journal of Natural Language Processing, vol. 20, No. 2, June 2013.
  25. 鍋島啓太, 渡邉研斗, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 訂正パターンに基づく誤情報の収集と拡散状況の分析. 自然言語処理, Vol. 20, No. 3, pp.461-484, June 2013. 10.5715/jnlp.20.461 paper
    Keita Nabeshima, Kento Watanabe, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Extracting False Information on Twitter and Analyzing its Diffusion Processes by using Linguistic Patterns for Correction. In Journal of Natural Language Processing. Vol. 20, No. 3, pp.461-484, June 2013. 10.5715/jnlp.20.461
  26. 大和田裕亮, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎, 石塚満. 返信・非公式リツイートに基づくツイート空間の論述構造解析. 自然言語処理, Vol. 20, No. 3, pp.423-460, June 2013. 10.5715/jnlp.20.423 paper
    Yusuke Owada, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui, Mitsuru Ishizuka. Analyzing the Statement Structure on Twitter using Replies to Tweets and Quoted Tweets. In Journal of Natural Language Processing. Vol. 20, No. 3, pp.423-460, June 2013. 10.5715/jnlp.20.423
  27. Yotaro Watanabe, Junta Mizuno, Eric Nichols, Katsuma Narisawa, Keita Nabeshima, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Leveraging Diverse Lexical Resources for Textual Entailment Recognition. ACM Transactions on Asian Language Information Processing (TALIP), Vol. 11, No. 4, pp.39:1-39:21, December 2012. 10.1145/2382593.2382600
  28. 水野淳太, 渡邉陽太郎, エリック ニコルズ, 村上浩司, 乾健太郎, 松本裕治. 文間関係認識に基づく賛成・反対意見の俯瞰. 情報処理学会論文誌, Vol.52, No.12, pp.3408-3422, December 2011. paper (IPSJ)
    Junta Mizuno, Yotaro Watanabe, Eric Nichols, Koji Murakami, Kentaro Inui, Yuji Matsumoto. Organizing Agreeing and Conflicting Opinions Based on Semantic Relation Recognition. In Journal of Information Processing Society of Japan, Vol.52, No.12, pp.3408-3422, December 2011.
  29. 岡崎直観, 辻井潤一. 集合間類似度に対する簡潔かつ高速な類似文字列検索アルゴリズム. 自然言語処理, Vol. 18, No. 2, pp. 89-118, June 2011.
  30. Shuya Abe, Kentaro Inui, kazuo Hara, Hiraku Morita, Chitose Sao, Megumi Eguchi, Asuka Sumida, Koji Murakami, and Suguru Matsuyoshi. Mining personal experiences and opinions from Web documents. Web Intelligence and Agent Systems, Vol. 9, No. 2, pp. 109-121, January 2011.
  31. 松吉俊, 江口萌, 佐尾ちとせ, 村上浩司, 乾健太郎, 松本裕治. テキスト情報分析のための判断情報アノテーション. 電子情報通信学会論文誌, Vol.J93-D, No.6, pp.705-713, June 2010.
  32. 飯田龍, 小町守, 乾健太郎, 松本裕治. 述語項構造と照応関係のアノテーション: NAISTテキストコーパス構築の経験から. 自然言語処理, Vol.17, No.2, pp.25-50, April 2010. (DOI: 10.5715/jnlp.17.2_25)
  33. Naoya Inoue, Ryu Iida, Kentaro Inui, and Yuji Matsumoto. Resolving Direct and Indirect Anaphora for Japanese Definite Noun Phrases. Journal of Natural Language Processing, Vol.17, No.1, pp.221-246, April 2010.
  34. 小町守, 飯田龍, 乾健太郎, 松本裕治. 名詞句の語彙統語パターンを用いた事態性名詞の項構造解析. 自然言語処理, Vol.17, No.1, pp.141-160, January 2010. (DOI:10.5715/jnlp.17.1_141)
  35. 阿部修也, 乾健太郎, 松本裕治. 項の共有関係と統語パターンを用いた事態間関係獲得. 自然言語処理, Vol.17, No.1, pp.121−140, January 2010. (DOI: 10.5715/jnlp.17.1_121)
  36. 加藤義清, 河原大輔, 乾健太郎, 黒橋禎夫, 柴田知秀. Web ページの情報発信者の同定. 人工知能学会論文誌, Vol.25, No.1, pp.79-82, January 2010. (DOI: 10.1527/tjsai.25.90)

国際会議論文 / International Conferences

  1. Sho Takase, Jun Suzuki, Masaaki Nagata. Character n-gram Embeddings to Improve RNN Language Models. To appear in Proceedings of The Thirty-Third AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-19), pp.**-**, January 2019.
  2. Shun Kiyono, Jun Suzuki, Kentaro Inui. Mixture of Expert/Imitator Networks: Scalable Semi-supervised Learning Framework. To appear in Proceedings of The Thirty-Third AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-19), pp.**-**, January 2019.
    • paper, presentation, paper_source, presentation_source
  3. Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert and Kentaro Inui. Improving Scientific Relation Classification with Task Specific Supersense. To appear in Proceedings of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC32), pp.**-**, December 2018. paper
  4. Shun Kiyono, Sho Takase, Jun Suzuki, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui and Masaaki Nagata. Reducing Odd Generation from Neural Headline Generation. To appear in Proceedings of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC32), 10 pages, December 2018.
  5. Tsubasa Tagami, Hiroki Ouchi, Hiroki Asano, Kazuaki Hanawa, Kaori Uchiyama, Kaito Suzuki, Kentaro Inui, Atsushi Komiya, Atsuo Fujimura, Ryo Yamashita, Hitofumi Yanai and Akinori Machino. Suspicious News Detection Using Micro Blog Text. To appear in Proceedings of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 32), 10 pages, December 2018.
  6. Kaori Abe, Yuichiroh Matsubayashi, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui. Multi-dialect Neural Machine Translation and Dialectometry. To appear in Proceedings of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 32), pp.**-**(10 pages), December 2018.
  7. Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert and Kentaro Inui. Scientific Knowledge Acquisition via the Interaction between Relation Extraction and Knowledge Graph Completion. In Proceedings of Third International Workshop on SCIentific DOCument Analysis (SCIDOCA), November 2018.
  8. Ryo Nagata, Tomoya Mizumoto, Yuta Kikuchi, Yoshifumi Kawasaki and Kotaro Funakoshi. A POS Tagging Model Designed for Learner English. The 4th Workshop on Noisy User-generated Text (W-NUT). pp. 39-48, November 2018.
  9. Takuya Makino, Tomoya Noro, Hiyori Yoshikawa, Tomoya Iwakura, Satoshi Sekine and Kentaro Inui. An FAQ Search Training Method based on Automatically Generated Questions. The 14th Asia Information Retrieval Societies Conference (AIRS 2018), pp.67-73, November 2018.
  10. Saku Sugawara, Kentaro Inui, Satoshi Sekine, and Akiko Aizawa. What Makes Reading Comprehension Questions Easier?. In Proceedings of the 2018 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2018), pp.4208-4219, November 2018.
  11. Hiroki Ouchi, Hiroyuki Shindo, and Yuji Matsumoto. A Span Selection Model for Semantic Role Labeling. In Proceedings of the 2018 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2018), pp.1630-1642, November 2018.
  12. Sho Yokoi, Sosuke Kobayashi, Kenji Fukumizu, Jun Suzuki, and Kentaro Inui. Pointwise HSIC: A Linear-Time Kernelized Co-occurrence Norm for Sparse Linguistic Expressions. In Proceedings of the 2018 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2018), pp.1763-1775, November 2018.
  13. Sho Takase, Jun Suzuki and Masaaki Nagata. Direct Output Connection for a High-Rank Language Model. In Proceedings of the 2018 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2018), pp.4599-4609, November 2018.
  14. Paul Reisert, Naoya Inoue, Tatsuki Kuribayashi and Kentaro Inui. Feasible Annotation Scheme for Capturing Policy Argument Reasoning using Argument Templates. In Proceedings of The 5th Workshop on Argument Mining, pp.79-89, November 2018.
  15. Diana Galvan, Naoaki Okazaki, Koji Matsuda and Kentaro Inui. Investigating the Challenges of Temporal Relation Extraction from Clinical Text. In Proceedings of the Ninth International Workshop on Health Text Mining and Information Analysis (LOUHI 2018), pp.55-64, October 2018.
  16. Shun Kiyono, Sho Takase, Jun Suzuki, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui and Masaaki Nagata. Unsupervised Token-wise Alignment to Improve Interpretation of Encoder-Decoder Models. In Proceedings of the 2018 EMNLP Workshop BlackboxNLP: Analyzing and Interpreting Neural Networks for NLP, pp.74-81, October 2018.
  17. Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert and Kentaro Inui. Scientific Knowledge Acquisition via the Interaction between Relation Extraction and Knowledge Graph Completion. To appear in Proceedings of Third International Workshop on SCIentific DOCument Analysis (SCIDOCA), November 2018. paper
    • paper, presentation, 🔒paper_source, 🔒presentation_source, 🔒metadata
  18. Yuichiroh Matsubayashi and Kentaro Inui. Distance-Free Modeling of Multi-Predicate Interactions in End-to-End Japanese Predicate-Argument Structure Analysis. In Proceedings of the 27th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2018), pp. 94-106, August 2018.
  19. Akira Sasaki, Kazuaki Hanawa, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Predicting Stances from Social Media Posts using Factorization Machines. In Proceedings of the 27th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2018), pp. 3381–3390, August 2018.
  20. Makoto Morishita, Jun Suzuki and Masaaki Nagata. Improving Neural Machine Translation by Incorporating Hierarchical Subword Features. In Proceedings of the 27th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2018), pp. 618-629, August 2018.
  21. Motoki Sato, Hiroki Ouchi and Yuta Tsuboi. Addressee and Response Selection for Multilingual Conversation. In Proceedings of the 27th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2018), pp. 3631-3644, August 2018.
  22. Reina Akama, Kento Watanabe, Sho Yokoi, Sosuke Kobayashi and Kentaro Inui. Unsupervised Learning of Style-sensitive Word Vectors. In Proceedings of the 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2018), pp. 572-578, July 2018.
  23. Ryo Takahashi, Ran Tian and Kentaro Inui. Interpretable and Compositional Relation Learning by Joint Training with an Autoencoder. In Proceedings of the 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2018), pp. 2148-2159, July 2018.
  24. Jun Suzuki, Sho Takase, Hidetaka Kamigaito, Makoto Morishita and Masaaki Nagata. An Empirical Study of Building a Strong Baseline for Constituency Parsing. In Proceedings of the 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2018), July 2018.
  25. Motoki Sato, Jun Suzuki, Hiroyuki Shindo and Yuji Matsumoto. Interpretable Adversarial Perturbation in Input Embedding Space for Text. In Proceedings of the 27th International Joint Conference on Artificial Intelligence and the 23rd European Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-ECAI-2018), pp. 4323-4330, July 2018.
  26. Shota Sasaki, Shuo Sun, Shigehiko Schamoni, Kevin Duh and Kentaro Inui. Cross-lingual Learning-to-Rank with Shared Representations. In Proceedings of the 16th Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (NAACL-HLT 2018), pp.458-463, June 2018.
  27. Kento Watanabe, Yuichiroh Matsubayashi, Satoru Fukayama, Masataka Goto, Kentaro Inui and Tomoyasu Nakano. A Melody-conditioned Lyrics Language Model. In Proceedings of the 16th Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (NAACL-HLT 2018), pp.163-172, June 2018.
    • paper, presentation, 🔒paper_source, 🔒presentation_source, 🔒metadata
  28. Tomoya Mizumoto, Ryo Nagata. Analyzing the Impact of Spelling Errors on POS-Tagging and Chunking in Learner English. In Proceedings of the 4th Workshop on Natural Language Processing Techniques for Educational Applications (NLPTEA2017). pp. 54-58, December 2017.
  29. Sosuke Kobayashi, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui. A Neural Language Model for Dynamically Representing the Meanings of Unknown Words and Entities in a Discourse. In Proceedings of the 8th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP), pp.473-483, November 2017.
  30. Hiroki Asano, Tomoya Mizumoto, and Kentaro Inui. Reference-based Metrics can be Replaced with Reference-less Metrics in Evaluating Grammatical Error Correction Systems. In Proceedings of the 8th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP), pp.343-348, November 2017.
  31. Reina Akama, Kazuaki Inada, Naoya Inoue, Sosuke Kobayashi and Kentaro Inui. Generating Stylistically Consistent Dialog Responses with Transfer Learning. In Proceedings of the 8th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP), pp.408-412, November 2017.
  32. Yuichiroh Matsubayashi and Kentaro Inui. Revisiting Design Issues of Local Models for Japanese Predicate-Argument Structure Analysis. In Proceedings of the 8th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP), pp. 128-133, November 2017.
  33. Daiqin, Naoya Inoue, Paul Reisert, and Kentaro Inui. Leveraging Document-specific Information for Identifying Relations in Scientific Articles. In Proceedings of Second International Workshop on SCIentific DOCument Analysis (SCIDOCA), November 2017. paper
  34. Yuta Hitomi, Hideaki Tamori, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Proofread Sentence Generation as Multi-Task Learning with Edit Operation Prediction. In Proceedings of the 8th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP), pp.436-441, November 2017.
  35. Kazuaki Hanawa, Akira Sasaki, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui. A Crowdsourcing Approach for Annotating Causal Relation Instances in Wikipedia. In Proceedings of the 31st Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC), 10 pages, November 2017.
  36. Shota Sasaki, Sho Takase, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui. Handling Multiword Expressions in Causality Estimation. In Proceedings of the 12th International Conference on Computational Semantics (IWCS), 6 pages, September, 2017.
  37. Hideaki Tamori, Yuta Hitomi, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. Analyzing the Revision Logs of a Japanese Newspaper for Article Quality Assessment. In Proceedings of the 2017 EMNLP Workshop: Natural Language Processing meets Journalism, pp.46-50, September 2017.
  38. Taku Nakamura, Rafal Rzepka, Kenji Araki, and Kentaro Inui. Be More Eloquent, Professor ELIZA – Comparison of Utterance Generation Methods for Artificial Second Language Tutor. In Proceedings of Linguistic and Cognitive Approaches to Dialog Agents (LaCATODA 2017), pp.34-41, August 2017.
  39. Sho Yokoi, Daichi Mochihashi, Ryo Takahashi, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui. Learning Co-Substructures by Kernel Dependence Maximization. In Proceedings of the 26th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI 2017), pp.3329-3335. August 2017.
  40. Akira Sasaki, Kazuaki Hanawa, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Other Topics You May Also Agree or Disagree: Modeling Inter-Topic Preferences using Tweets and Matrix Factorization. In Proceedings of the 55th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2017), pp.398-408, August 2017.
  41. Koji Matsuda, Mizuki Sango, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Monitoring Geographical Entities with Temporal Awareness in Tweets. In Proceedings of 18th International Conference on Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (CICLING), 12 pages, April 2017.
  42. Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Designing a Task for Recognizing Argumentation Logic in Argumentative Texts. In Proceedings of 18th International Conference on Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (CICLING), April 2017.
    • paper, 🔒paper_source
  43. Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Identifying and Ranking Relevant Claims for Decision Support. In Proceedings of 18th International Conference on Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (CICLING), April 2017.
    • paper, 🔒paper_source
  44. Melissa Roemmele, Sosuke Kobayashi, Naoya Inoue and Andrew Gordon. An RNN-based Binary Classifier for the Story Cloze Test. In Proceedings of the 2nd Workshop on Linking Models of Lexical, Sentential and Discourse-level Semantics (LSDSem), pp.74-80, April 2017.
  45. Naoya Inoue and Andrew Gordon. A Scalable Weighted Max-SAT Implementation of Propositional Etcetera Abduction. In Proceedings of the 30th International Florida Artificial Intelligence Research Society Conference (FLAIRS), pp.62-67, May 2017.
  46. Sonse Shimaoka, Pontus Stenetorp, Kentaro Inui and Sebastian Riedel. Neural Architectures for Fine-grained Entity Type Classification. In Proceedings of the 15th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL), pp.1271-1280, April 2017.
    • paper, presentation, 🔒paper_source, 🔒presentation_source
  47. Kento Watanabe, Yuichiroh Matsubayashi, Kentaro Inui, Tomoyasu Nakano, Satoru Fukayama and Masataka Goto. LyriSys: An Interactive Support System for Writing Lyrics Based on Topic Transition. In Proceedings of the 22nd Annual Meeting of the Intelligent User Interfaces Community (ACM IUI 2017), pp.559—563, March 2017.
  48. Naoya Inoue, Yuichiro Matsubayashi, Masayuki Ono, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Modeling Context-sensitive Selectional Preference with Distributed Representations. In Proceedings of the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2016), pp. 2829-2838, December 2016.
    • paper, presentation, 🔒paper_source, 🔒presentation_source
  49. Kento Watanabe, Yuichiroh Matsubayashi, Naho Orita, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui, Satoru Fukayama, Tomoyasu Nakano, Jordan B. L. Smith and Masataka Goto. Modeling Discourse Segments in Lyrics Using Repeated Patterns. In Proceedings of the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2016), pp. 1959-1969, December 2016.
  50. Yusuke Hara, Koji Matsuda, Masao Kuwahara, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Traffic State Estimation and Cause and Effect Understanding by Probe Data and Social Media Data. In Proceedings of the 21st International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, Smart Transportation, December 2016.
  51. Sho Takase, Jun Suzuki, Naoaki Okazaki, Tsutomu Hirao and Masaaki Nagata. Neural Headline Generation on Abstractive Meaning Representation. In Proceedings of the conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2016), pp. 1054-1059, November 2016.
  52. Takuya Yashima, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui, Kota Yamaguchi and Takayuki Okatani. Learning to Describe E-Commerce Images from Noisy Online Data. In Proceedings of the 13th Asian Conference on Computer Vision (ACCV 2016), 16 pages, November 2016.
  53. Masayasu Muraoka, Sumit Maharjan, Masaki Saito, Kota Yamaguchi, Naoaki Okazaki, Takayuki Okatani and Kentaro Inui. Recognizing Open-vocabulary Relations between Objects in Images. In Proceedings of the 30th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 30), pp. 339-248, October 2016.
  54. Shuangshuang Zhou, Koji Matsuda, Ran Tian, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. A Pipeline Japanese Entity Linking System with Embedding Features. In Proceedings of the 30th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 30), pp. 267-276, October 2016.
  55. Mei Uemura, Naho Orita, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Toward the automatic extraction of knowledge of usable goods. In Proceedings of the 30th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 30), pp. 277-285, October 2016.
  56. Masatoshi Suzuki, Koji Matsuda, Satoshi Sekine, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Neural Joint Learning for Classifying Wikipedia Articles into Fine-grained Named Entity Types. In Proceedings of the 30th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 30), pp. 535-544, October 2016.
  57. Masatoshi Suzuki, Koji Matuda, Satoshi Sekine, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui. Multi-label Classification of Wikipedia Articles into Fine-grained Named Entity Types. In Proceedings of the IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence, pp. 483-486, October 2016.
  58. Akira Sasaki, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Stance Classification by Recognizing Related Events about Targets. In Proceedings of the IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence, pp. 582-587, October 2016.
  59. Sho Yokoi, Hiroshi Kajino and Hisashi Kashima. Link Prediction by Incidence Matrix Factorization. In Proceedings of the 22nd European Conference on Artificial Intelligence (ECAI 2016), pp. 1730-1731, August 2016.
  60. Sho Takase, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Composing Distributed Representations of Relational Patterns. In Proceedings of the 54th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2016), pp. 2276-2286, August 2016.
  61. Ran Tian, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Learning Semantically and Additively Compositional Distributional Representations. In Proceedings of the 54th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2016), pp. 1277--1287, August 2016.
  62. Davaajav Jargalsaikhan, Naoaki Okazaki, Koji Matsuda and Kentaro Inui. Building a Corpus for Japanese Wikification with Fine-Grained Entity Classes. In Proceedings of the ACL-2016 Student Research Workshop, pp. 138-144, August 2016.
  63. Alvin Grissom II, Naho Orita, Jordan Boyd-Graber. Incremental Prediction of Sentence-final Verbs: Humans versus Machines (CoNLL 2016). August 2016. to appear
  64. Yuki Igarashi, Hiroya Komatsu, Sosuke Kobayashi, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Tohoku at SemEval-2016 Task 6: Feature-based Model versus Convolutional Neural Network for Stance Detection. In Proceedings of the 10th International Workshop on Semantic Evaluation (SemEval), pp.413-419, June 2016.
  65. Sonse Shimaoka, Pontus Stenetorp, Kentaro Inui and Sebastian Riedel. An Attentive Neural Architecture for Fine-grained Entity Type Classification. In Proceedings of the 5th Workshop on Automated Knowledge Base Construction, pp. 69-74, June 2016.
  66. Sosuke Kobayashi, Ran Tian, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Dynamic Entity Representation with Max-pooling Improves Machine Reading. In Proceedings of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics and Human Language Technologies (NAACL-HLT 2016), pp.850-855, June 2016.
  67. Tomoya Mizumoto and Yuji Matsumoto. Discriminative Reranking for Grammatical Error Correction with Statistical Machine Translation. In Proceedings of the 2016 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (NAACL-HLT2016), pp. 1133-1138, June 2016.
  68. Kensuke Mitsuzawa, Maito Tauchi, Mathieu Domoulin, Masanori Nakashima and Tomoya Mizumoto. FKC Corpus: a Japanese Corpus from New Opinion Survey Service. In proceedings of the Novel Incentives for Collecting Data and Annotation from People: types, implementation, tasking requirements, workflow and results, pp. 11-18, May 2016.
  69. Corentin Dumont, Ran Tian and Kentaro Inui. Question-Answering with Logic Specific to Video Games. In Proceedings of the 10th International Conference on the Language Resources and Evaluation Conference (LREC-2016), pp. 4637-4643, May 2016.
  70. Junta Mizuno, Canasai Kruengkrai, Kiyonori Ohtake, Chikara Hashimoto, Kentaro Torisawa, Julien Kloetzer and Kentaro Inui. Recognizing Complex Negation on Twitter. In Proceedings of The 29th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC-29), pp.544-552, October 2015. paper
  71. Sho Takase, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Fast and Large-scale Unsupervised Relation Extraction. In Proceedings of the 29th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC-29), pp. 96-105, October 2015. paper
  72. Hiroya Komatsu, Ran Tian, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Reducing Lexical features in Parsing by Word Embeddings. In Proceedings of the 29th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC-29), pp.106-113, October 2015. paper
  73. Naoya Inoue, Yasutaka Kuriya, Sosuke Kobayashi and Kentaro Inui. Recognizing potential traffic risks through logic-based deep scene understanding. In Proceedings of the 22nd World Congress on Intelligent Transportation Systems (ITSWC2015), 12 pages, October 2015.
  74. Yoshiaki Kitagawa, Mamoru Komachi, Eiji Aramaki, Naoaki Okazaki, Hiroshi Ishikawa. Disease Event Detection based on Deep Modality Analysis. Proceedings of the ACL-IJCNLP 2015 Student Research Workshop, pp. 28-34, July 2015. paper
  75. Naho Orita, Eliana Vornov, Naomi Feldman, and Hal Daumé III. Why discourse affects speakers' choices of referring expressions. Proceedings of the 53rd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and the 7th International Joint Conference on Natural Language Processing (ACL-IJCNLP 2015) (Volume 1: Long Papers), July 2015. paper
  76. Shin Kanouchi, Mamoru Komachi, Naoaki Okazaki, Eiji Aramaki, Hiroshi Ishikawa. Who caught a cold ? - Identifying the subject of a symptom. Proceedings of the 53rd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and the 7th International Joint Conference on Natural Language Processing (ACL-IJCNLP 2015) (Volume 1: Long Papers), pp. 1660-1670, July 2015. paper
  77. Yudai Kamioka, Kazuya Narita, Junta Mizuno, Miwa Kanno and Kentaro Inui. Semantic Annotation of Japanese Functional Expressions and its Impact on Factuality Analysis. In Proceedings of the 9th Linguistic Annotation Workshop (LAW IX 2015), pp.52–61, June 2015. paper (ACL)
  78. Koji Matsuda, Akira Sasaki, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Annotating Geographical Entities on Microblog Text. In Proceedings of the 9th Linguistic Annotation Workshop (LAW IX 2015), pp.85–94, June 2015. paper (ACL)
  79. Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui. A Computational Approach for Generating Toulmin Model Argumentation. In Proceedings of the 2nd Workshop on Argumentation Mining, pp.45–55, June 2015. paper (ACL)
  80. Toshihiko Yanase, Toshinori Miyoshi, Kohsuke Yanai, Misa Sato, Makoto Iwayama, Yoshiki Niwa, Paul Reisert and Kentaro Inui. Learning Sentence Ordering for Opinion Generation of Debate. In Proceedings of the 2nd Workshop on Argumentation Mining, pp.94–103, June 2015. paper (ACL)
  81. Canasai Kruengkrai, Naoya Inoue, Jun Sugiura and Kentaro Inui. An Example-Based Approach to Difficult Pronoun Resolution. In Proceedings of the 28th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC), pp.358-367, December 2014.
  82. Kento Watanabe, Yuichiroh Matsubayashi, Kentaro Inui and Masataka Goto. Modeling Structural Topic Transitions for Automatic Lyrics Generation. In Proceedings of the 28th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC), pp.422-431, December 2014. paper 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  83. Masayasu Muraoka, Sonse Shimaoka, Kazeto Yamamoto, Yotaro Watanabe, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Finding The Best Model Among Representative Compositional Models. In Proceedings of the 28th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC), pp.65-74, December 2014.
  84. Shuangshuang Zhou, Canasai Kruengkrai, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. Using a Broad Range of Linguistic Features in Entity Discovery and Linking. In Proceedings of Text Analysis Conference 2014 (TAC 2014), November 2014.
  85. Yubing Dong, Ran Tian and Yusuke Miyao. Encoding Generalized Quantifiers in Dependency-based Compositional Semantics. In Proceedings of the 28th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC), pp.585-594, August 2014.
  86. Paul Reisert, Junta Mizuno, Miwa Kanno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. A Corpus Study for Identifying Evidence on Microblogs. In Proceedings of the 8th Linguistic Annotation Workshop (LAW VIII 2014), pp.70-74, August 2014. paper (ACL)
  87. Keita Nabeshima, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui. Mining False Information on Twitter for a Major Disaster Situation. In Proceedings of the 2014 International Conference on Active Media Technology (AMT2014), pp.96-109, August 2014. (DOI: 10.1007/978-3-319-09912-5_9) paper (Springer)
  88. Ran Tian, Yusuke Miyao, Takuya Matsuzaki; Efficient Logical Inference for Semantic Processing; In Proceedings of the ACL 2014 Workshop on Semantic Parsing (SP14), pp.71-75, June 2014. paper
  89. Ran Tian, Yusuke Miyao, Takuya Matsuzaki; Logical Inference on Dependency-based Compositional Semantics; In Proceedings of the 52nd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2014), pp.79-89, June 2014. paper
  90. Kazuya Narita, Junta Mizuno and Kentaro Inui. A Lexicon-based Investigation of Research Issues in Japanese Factuality Analysis. In Proceedings of the 6th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP 2013), pp.587-595, October 2013. paper (ACL)
  91. Kiyonori Ohtake, Jun Goto, Stijn De Saeger, Kentaro Torisawa, Junta Mizuno and Kentaro Inui. NICT Disaster Information Analysis System. In Proceedings of the 6th International Joint Conference on Natural Language Processing: System Demonstrations (IJCNLP 2013), pp.29-32, October 2013. paper (ACL)
  92. Naoaki Okazaki, Keita Nabeshima, Kento Watanabe, Junta Mizuno and Kentaro Inui. Extracting and Aggregating False Information from Microblogs. In Proceedings of the Workshop on Language Processing and Crisis Information 2013 (LPCI 2013), pp.36-43, October 2013. paper (ACL)
  93. Yotaro Watanabe, Kentaro Inui, Shingo Suzuki, Hiroko Koumoto, Mitsuhiro Higashida, Yuji Maeda and Katsumi Iwatasuki. Computer-assisted Structuring of Emergency Management Information: A Project Note. In Proceedings of the Workshop on Language Processing and Crisis Information 2013 (LPCI 2013), pp.10-18, October 2013. paper (ACL)
  94. Jun Sugiura, Naoya Inoue and Kentaro Inui. Recognizing Implicit Discourse Relations through Abductive Reasoning with Large-scale Lexical Knowledge. In Proceedings of the 1st Workshop on Natural Language Processing and Automated Reasoning (NLPAR), pp.76-87, September 2013. paper
  95. Sho Takase, Akiko Murakami, Miki Enoki, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Detecting Chronic Critics Based on Sentiment Polarity and User’s Behavior in Social Media. In Proceedings of the 51st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics Proceedings of the Student Research Workshop, pp.110-116, August 2013. paper (ACL)
  96. Katsuma Narisawa, Yotaro Watanabe, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Is a 204 cm Man Tall or Small? Acquisition of Numerical Common Sense from the Web. In Proceedings of the 51st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2013), pp.382-391, August 2013. paper (ACL), slides, Supplementary material 1 Supplementary material 2
  97. Yotaro Watanabe, Yusuke Miyao, Junta Mizuno, Tomohide Shibata, Hiroshi Kanayama, Cheng-Wei Lee, Chuan-Jie Lin, Shuming Shi, Teruko Mitamura, Noriko Kando, Hideki Shima and Kohichi Takeda. Overview of the Recognizing Inference in Text (RITE-2) at NTCIR-10. In Proceedings of the 10th NTCIR Conference, pp.385-404, June 2013. paper (NTCIR)
  98. Yotaro Watanabe, Junta Mizuno and Kentaro Inui. THK's Natural Logic-based Compositional Textual Entailment Model at NTCIR-10 RITE-2. In Proceedings of the 10th NTCIR Conference, pp.531-536, June 2013. paper (NTCIR)
  99. Junta Mizuno, Kentaro Inui, Asuka Sumida, Gen Hattori and Chihiro Ono. TKDDI group at NTCIR10-RITE2: Recognizing Texual Entailment Based on Dependency Structure Alignment. In Proceedings of the 10th NTCIR Conference, pp.553-559, June 2013. paper (NTCIR)
  100. Kazuya Narita, Tetsuya Sakai, Zhicheng Dou, Young-In Song. MSRA at NTCIR-10 1CLICK-2. In Proceedings of the 10th NTCIR Conference, pp.218-224, June 2013. paper (NTCIR)
  101. Han-Cheol Cho, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Inducing Context Gazetteers from Encyclopedic Database for Named Entity Recognition. In Proceedings of the 17th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD 2013), pp.378-389, April 2013. paper (Springer)
  102. Jiro Umezawa, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Evidence in Automatic Error Correction Improves Learners’ English Skill. In Proceedings of the 14th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics (CICLing 2013), pp.559-571, March 2013. paper (Springer)
  103. Kazeto Yamamoto, Naoya Inoue, Yotaro Watanabe, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Discriminative Learning of First-order Weighted Abduction from Partial Discourse Explanations. In Proceedings of the 14th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics (CICLing 2013), pp.545-558, March 2013. paper (Springer)
  104. Junta Mizuno, Eric Nichols, Yotaro Watanabe and Kentaro Inui. Organizing Information on the Web through Agreement-Conflict Relation Classification. In Proceedings of the Eighth Asia Information Retrieval Societies Conference (AIRS 2012), pp.126-137, December 2012. paper (Springer)
  105. Naoya Inoue, Ekaterina Ovchinnikova, Kentaro Inui, and Jerry R. Hobbs. Coreference Resolution with ILP-based Weighted Abduction. In Proceedings of the 24th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2012): Technical Papers, pp.1291–1308, December 2012. paper (ACL)
  106. Shohei Tanaka, Naoaki Okazaki and Mitsuru Ishizuka. Acquiring and Generalizing Causal Inference Rules from Deverbal Noun Constructions. In Proceedings of the 24th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2012): Posters, pp.1209–1218, December 2012. paper (ACL)
  107. Yotaro Watanabe, Junta Mizuno, Eric Nichols, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. A Latent Discriminative Model for Compositional Entailment Relation Recognition Using Natural Logic. In Proceedings of the 24th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2012): Technical Papers, pp.2805-2820, December 2012. paper (ACL)
  108. Sho Takase, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Set Expansion using Sibling Relations between Semantic Categories. In Proceedings of the 26th Pacific Asia Conference on Language Information and Computing, pp. 525-534, November 2012. paper
  109. Naoya Inoue and Kentaro Inui. Large-scale Cost-based Abduction in Full-fledged First-order Predicate Logic with Cutting Plane Inference. In Proceedings of the 13th European Conference on Logics in Artificial Intelligence, pp.281-293, September 2012. paper (Springer)
  110. Yuichiroh Matsubayashi, Yusuke Miyao, Akiko Aizawa. Building Japanese Predicate-argument Structure Corpus using Lexical Conceptual Structure. In Proceedings of LREC 2012, May 2012.
  111. Yuichiroh Matsubayashi, Yusuke Miyao, Akiko Aizawa. Framework of Semantic Role Assignment based on Extended Lexical Conceptual Structure: Comparison with VerbNet and FrameNet. In Proceedings of EACL 2012, pp.686-695, April 2012. PDF
  112. Yotaro Watanabe, Junta Mizuno, Eric Nichols, Katsuma Narisawa, Keita Nabeshima and Kentaro Inui. TU Group at NTCIR9-RITE: Leveraging Diverse Lexical Resources for Recognizing Textual Entailment, Proceedings of the 9th NTCIR, pp.418-421, December 2011. PDF
  113. Yuta Tsuboi, Yuya Unno, Hisashi Kashima, and Naoaki Okazaki. Fast Newton-CG Method for Batch Learning of Conditional Random Fields, Processings of the 25th AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI), 2011.
  114. Yutaka I. Leon-Suematsu, Kentaro Inui, Sadao Kurohashi, and Yutaka Kidawara. Web Spam Detection by Exploring Densely Connected Subgraphs. In Proceedings of the 2011 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence, pp.124-129, August 2011.
  115. Naoya Inoue and Kentaro Inui. ILP-based Reasoning for Weighted Abduction. In Proceedings of AAAI Workshop on Plan, Activity and Intent Recognition, August 2011. paper
  116. Yu Usami, Han-Cheol Cho, Naoaki Okazaki, Jun'ichi Tsujii. Automatic Acquisition of Huge Training Data for Bio-Medical Named Entity Recognition. In Proceedings of BioNLP 2011 Workshop, pp. 65-73, June 2011.
  117. Takuya Kawada, Susumu Akamine, Daisuke Kawahara, Yoshikiyo Kato, Yutaka I. Leon-Suematsu, Kentaro Inui, Sadao Kurohashi, and Yutaka Kidawara. Web Information Analysis for Open-domain Decision Support: System Design and User Evaluation. In Proceedings of the Joint WICOW/AIRWeb Workshop on Web Quality, 2011.
  118. Hiram Calvo, Kentaro Inui and Yuji Matsumoto. Co-related Verb Argument Selectional Preferences. In Proceedings of the 12th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics (CICLing), pp.133-143, 2011.
  119. Hiram Calvo, Omar J. Gambino, Alexander Gelbukh and Kentaro Inui. Dependency Syntax Analysis Using Grammar Induction and a Lexical Categories Precedence System. In Proceedings of the 12th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics (CICLing), pp.109-120, 2011.
  120. Megumi Ohki, Eric Nichols, Suguru Matsuyoshi, Koji Murakami, Junta Mizuno, Shouko Masuda, Kentaro Inui and Yuji Matsumoto. Recognizing Confinement in Web Texts. In Proceedings of the 9th International Conference on Computational Semantics (IWCS 2011), pp. 215-224, Oxford, UK. PDF
  121. Koji Murakami, Eric Nichols, Junta Mizuno, Yotaro Watanabe, Shouko Masuda, Hayato Goto, Megumi Ohki, Chitose Sao, Suguru Matsuyoshi, Kentaro Inui and Yuji Matsumoto. Statement Map: Reducing Web Information Credibility Noise through Opinion Classification. In Proceedings of the Fourth Workshop on Analytics for Noisy Unstructured Text Data (AND 2010), pp.59-66, Toronto, Canada, 26 October, 2010. PDF
  122. Susumu Akamine, Daisuke Kawahara, Yoshikiyo Kato, Tetsuji Nakagawa, Yutaka I. Leon-Suematsu, Takuya Kawada, Kentaro Inui, Sadao Kurohashi and Yutaka Kidawara. Organizing Information on the Web to Support User Judgments on Information Credibility. In Proceedings of the 4th International Universal Communication Symposium Proceedings (IUCS2010), pp.122-129, October, 2010.
  123. Yoshikiyo Kato, Kentaro Inui and Sadao Kurohashi. Expertise Analysis of Information Senders of Web Pages. In Proceedings of the 4th International Universal Communication Symposium Proceedings (IUCS2010), pp.134-139, October 2010.
  124. Koji Murakami, Eric Nichols, Junta Mizuno, Yotaro Watanabe, Hayato Goto, Megumi Ohki, Suguru Matsuyoshi, Kentaro Inui and Yuji Matsumoto. Automatic Classification of Semantic Relations between Facts and Opinions. In Proceedings of the Second International Workshop on NLP Challenges in the Information Explosion Era (NLPIX 2010), pp.21-30, Beijing, China, August 2010. PDF
  125. Daisuke Kawahara, Kentaro Inui and Sadao Kurohashi. Identifying contradictory and contrastive relations between statements to outline Web information on a given topic. In Proceedings of the 23rd International Conference on Computational Linguistics (COLING), poster, pp.534-542, August 2010.
  126. Koichi Takeuchi, Kentaro Inui, Nao Takeuchi and Atsushi Fujita. A Thesaurus of Predicate-Argument Structure for Japanese Verbs to Deal with Granularity of Verb Meanings. Proceedings of the 8th Workshop on Asian Language Resources, pp.1–8, Beijing, August 2010.
  127. Yotaro Watanabe, Masayuki Asahara and Yuji Matsumoto. A Structured Model for Joint Learning of Argument Roles and Predicate Senses. In Proceedings of the ACL 2010 Conference Short Papers, pages 98-102, Uppsala, Sweden, 11-16 July 2010. PDF
  128. Tetsuji Nakagawa, Kentaro Inui and Sadao Kurohashi. Dependency tree-based sentiment classification using CRFs with hidden variables. In Proceedings of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics and Human Language Technologies (NAACL-HLT), pp.786-794, June 2010.
  129. Suguru Matsuyoshi, Megumi Eguchi, Chitose Sao, Koji Murakami, Kentaro Inui and Yuji Matsumoto. Annotating event mentions in text with modality, focus, and source information. In Proceedings of the Seventh International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp.1456-1463, May 2010. paper poster

著書・編書・訳書 / Books

  1. Ryu Iida, Mamoru Komachi, Naoya Inoue, Kentaro Inui and Yuji Matsumoto. NAIST Text Corpus: Annotating Predicate-Argument and Coreference Relations in Japanese. In Nancy Ide and James Pustejovsky (Eds), Handbook of Linguistic Annotation, Part II, pp.1177-1196, Springer, July 2017.
  2. Francis Bond, Timothy Baldwin and Kentaro Inui (Eds). Readings in Japanese Natural Language Processing. CSLI Studies in Computational Linguistics, The University of Chicago Press Books, 2016.
  3. 福原裕一, 松林優一郎, 乾健太郎. 自然言語処理における意味・談話情報のコーパスアノテーション. 小川芳樹, 長野明子, 菊地朗 (編), コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論, Part V, pp. 423-442, 開拓社, 2016.
  4. 乾健太郎. ネット情報の信頼性判断の技術的支援. 楠見孝, 道田泰司 (編), 批判的思考と市民リテラシー, 第14章, pp. 217-232, 誠信書房, 2016.
  5. 岡崎直観. 単語の意味をコンピュータに教える. 岩波データサイエンス, Vol. 2, 2016.
  6. 乾健太郎. 批判的思考を支援する情報システム. 楠見孝 (編), ワードマップ 批判的思考, pp.3-18, pp.276-279, 新曜社, 2015.
  7. Naoya Inoue, Ekaterina Ovchinnikova, Kentaro Inui, and Jerry R. Hobbs. Weighted Abduction for Discourse Processing Based on Integer Linear Programming. In Gita Sukthankar, Christopher Geib, Robert P. Goldman, Hung Bui, and David V. Pynadath (Eds), Plan, Activity, and Intent Recognition, Chapter 2, pp.33-56, Elsevier, March 2014.
  8. 乾健太郎,関根聡.言語資源と言語知識獲得.松本裕治 (編), 中島平三 (監修): 言語と情報科学, シリーズ 朝倉〈言語の可能性〉第6巻, 第5章,朝倉書店, July 2011.

解説記事 / Review Articles

  1. 井之上 直也. 言語データからの知識獲得と言語処理への応用. 人工知能, Vol. 33, No. 3, pp. 337-344, 2018.
  2. 乾健太郎. 含意関係認識. 人工知能学大辞典, 8-20, pp.644-645, 2017.
  3. 井之上 直也(分担). 自然言語を中心とする記号処理, 独立行政法人情報処理推進機構 AI白書編集委員会, AI白書 2017, 1.4章, AI白書 2017, 株式会社角川アスキー総合研究所発行, July 2017.
  4. 岡崎直観. データジャーナリズムとデータ科学. 電子情報通信学会誌, Vol. 99, No. 4, pp. 339—346, April 2016.
  5. 岡崎直観. 言語処理における分散表現学習のフロンティア. 人工知能, Vol. 31, No. 2, pp. 189—201, March 2016.
  6. 折田奈甫. 話者の指示表現選択の確率モデルによる形式化(特集 認知科学と記号創発ロボティクス: 実世界情報に基づく知覚的シンボルシステムの構成論的理解に向けて). 人工知能学会誌 31(1), 91-99, 2016.
  7. 水本智也. 3.16 英文校正. 情報処理, Vol.57, No.1, pp.40-41, January 2016.
  8. 荒牧英治, 岡崎直観. 3.12 Web応用タスクにおけるエラー分析 -Twitterを用いた疾患サーベイランスを題材に-. 情報処理, Vol. 57, No. 1, pp. 32—33, January 2016.
  9. 松林優一郎. 3.3 述語項構造解析. 情報処理, Vol.57, No.1, pp. 14-15, January 2016.
  10. 乾健太郎, 関根聡. 自然言語処理技術の概要. 情報処理, Vol.57, No.1, pp.6-9, January 2016.
  11. 関根聡, 乾健太郎. Project Next NLP 〜エラー分析を通じた自然言語処理技術の推進〜. 情報処理, Vol.57, No.1, pp.3-5, January 2016.
  12. 乾健太郎. 自然言語処理. この1冊でまるごとわかる人工知能ビジネス, 日経BP社, August 2015.
  13. 乾健太郎. 言葉が分かるコンピューターを作る. 河北新報「科学の泉」, December 2014.
  14. 乾健太郎. ネットにあふれる健康・医療情報の信頼性をどう担保するか? 〜自然言語処理からの情報科学的アプローチ〜. 仙台医師会報, 2014年4月号, April 2014.
  15. 乾健太郎. ビッグデータから知をつむぐ自然言語処理. 翠巒, 第28号, March 2014.
  16. 鳥海不二夫,榊剛史,岡崎直観. 「人工知能」の表紙に関するTweetの分析. 人工知能, Vol. 29, No. 2, pp. 172—181, March 2014. 記事
  17. 岡崎直観, 鍋島啓太, 乾健太郎 言語処理による分析-日本栄養士会活動報告の分析. 日本栄養士会雑誌, Vol.55, No.12, pp.6−8, December 2012.
  18. 中村哲,磯谷亮輔,乾健太郎,柏岡秀紀,河井恒,河原達也,木俵豊,黒橋禎夫,隅田英一郎,関根聡,鳥澤健太郎,堀智織,松田繁樹.Web時代の音声・言語技術.電子情報通信学会誌, Vol. 94, No. 6, 2011. PDF
  19. 乾健太郎. 問題を考える. 自然言語処理, 巻頭言, Vol.17, No.1, January 2010. PDF

招待講演等 / Invited Talks

  1. 横井祥. Pointwise HSIC: A Linear-Time Kernelized Co-occurrence Norm for Sparse Linguistic Expressions. 情報系 WINTER FESTA Episode4, December 2018.
  2. 清野舜. Mixture of Expert/Imitator Networks: Scalable Semi-supervised Learning Framework / ExpertとImitatorの混合ネットワークによる半教師あり学習. 情報系 WINTER FESTA Episode4, December 2018.
  3. 井之上直也. 議論を対象とした自然言語処理の最前線. 産業総合技術研究所 人工知能研究センター 第29回AIセミナー, December 2018.
  4. 井之上直也. 計算機にも議論ができるか. 東北大学大学院情報科学研究科 第73回情報科学談話会, December 2018.
  5. 大内啓樹. 国際会議EMNLP2018参加報告. IEICE-NLC/IPSJ-NL合同研究会, December 2018.
  6. 横井祥. 単語を埋め込む,文を埋め込む. 名古屋工業大学 竹内・烏山研究室 セミナー, November 2018.
  7. Kentaro Inui. Natural language understanding and assessment. The 1st Japan-Israel Machine Learning Workshop, November 2018.
  8. 乾健太郎. 言語から見た人工知能の現在と未来. 朝日地球会議 パネル討論「AI×IoT時代、『人と人の間』はどう変わる」, September 2018.
  9. 横井祥. 共起から類似を測る,類似から共起を測る. 第3回 統計・機械学習若手シンポジウム, August 2018.
  10. 乾健太郎. AIはいつか言葉を理解するか? 〜言語から見る人工知能の現在と未来〜. 東北大学工学研究科技術部セミナー, August 2018.
  11. Kentaro Inui. Commonsense Reasoning for Natural Language Discourse Understanding. Lecture in Machano-informatics, Tokyo University, July 2018.
  12. 乾健太郎. AIはいつか言葉を理解するか? 〜言語から見る人工知能の現在と未来〜. 東北大学111周年萩友会関東交流会, July 2018.
  13. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくるには 〜自然言語処理の挑戦〜. 宮城第一高校, May 2018.
  14. 乾健太郎. 三菱ケミカルホールディングス Data Scientist Network 2018年度第1Q会合, May 2018.
  15. 乾健太郎, 楊井文人. テクノロジー支援と市民参加の可能性. ファクトチェック・イニシアティブ設立シンポジウム, April 2018.
  16. 乾健太郎. AI版「赤ペン先生」をつくる!自然言語処理のフロンティア. グロービス経営大学院「知の創造勉強会」, March 2018.
  17. 乾健太郎. 自然言語処理のフロンティア ~自然言語の意味計算とその向こう側~. Hitachiアカデミックシステム研究会 第41回研究会, March 2018.
  18. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくるには~言葉の不思議と自然言語処理の最前線~. 特別講演会「東北大学in東京 工学部編」, March 2018.
  19. Naoya Inoue. Encoder-Decoder Abduction: Flexible Abductive Reasoning with Distributed Representations. 第四回 Language & Robotics 研究会, January 2018.
  20. Kentaro Inui. Modeling Commonsense Reasoning for Natural Language Understanding. International Conference for Top and Emerging Computer Scientists (IC-TECS), December 2017.
  21. Kentaro Inui. Modeling Commonsense Reasoning for Natural Language Understanding. The 1st NTU-Tohoku U Symposium on Interdisciplinary AI and Human Studies, December 2017.
  22. 井之上直也, 山口 健史. 大規模言語資源を活用した自然言語処理. Gfarm シンポジウム2017, December 2017.
  23. 乾健太郎. 人工知能の現在と未来. 東北大学・読売新聞共同プロジェクト 市民のためのサイエンス講座2017「人工知能(AI)が切り拓く未来~持続可能で心豊かな社会へのアプローチ~」, December 2017.
  24. 乾健太郎. パネル討論, Inter BEE Forum「災害情報とAI~データ・ジャーナリズムの視点から」, November 2017.
  25. 乾健太郎. 記述答案の自動評価に向けて. DiTTシンポジウム「AI時代の教育を考える」, November 2017.
  26. 乾健太郎. ファクトチェック・イニシアティブ+SmartNews+東北大によるファクトチェック支援技術の実証実験構想. SmartNews メディアパートナーミーティング Vol.5, November 2017.
  27. 乾健太郎. 自然言語処理のフロンティア. Astro-AI 第1回研究会, September 2017.
  28. 乾健太郎. 人工知能・自然言語処理から見える産業のスマート化 〜人工知能ブームへの備え方〜. 東北生産性本部平成29年度労使セミナー, September 2017.
  29. 横井祥. Learning Co-Substructures by Kernel Dependence Maximization. ERATO感謝祭 Season IV, August 2017.
  30. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくるには 〜自然言語処理の挑戦〜. 河合塾仙台校「知の広場」, July 2017.
  31. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくるには 〜言葉の不思議と自然言語処理の最前線〜. 東北大学オープンキャンパス模擬講義, July 2017.
  32. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくるには 〜自然言語処理の挑戦〜. 渋谷教育学園幕張高等学校, July 2017.
  33. Kentaro Inui. Commonsense Reasoning for Natural Language Discourse Understanding. Lecture in Machano-informatics, Tokyo University, July 2017.
  34. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくるには 〜自然言語処理の挑戦〜. 宮城県立富谷高校, June 2017.
  35. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくるには 〜自然言語処理の挑戦〜. 宮城第一高校, May 2017.
  36. 乾健太郎. 人工知能・自然言語処理から見える産業のスマート化:人工知能ブームへの備え方. 仙台商工会議所, February 2017.
  37. 乾健太郎. 自然言語処理のフロンティア. 横浜国立大学研究集会「新たな数理科学の可能性に向けて:IoT・人工知能・量子ウォークとその周辺」, December 2016.
  38. 乾健太郎. 言葉を理解する人工知能のいま 〜自然言語処理の基礎からフロンティアまで〜. 宮城県高等学校情報科教育研究会研究大会, November 2016.
  39. 乾健太郎. 文章の「行間」を読むコンピュータの実現を目指して. 日立ソリューションズ東日本事業化発表会, November 2016.
  40. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくるには 〜自然言語処理の挑戦〜. 新宿高校, October 2016.
  41. Kentaro Inui. Commonsense Reasoning for Natural Language Discourse Understanding. Bilateral Workshop between Tohoku University and National Tsing Hua University, Plenary Speech, October 2016.
  42. 乾健太郎, 関根聡. 「行間を読む」言語理解のための知識と推論. 第4回けいはんなエジソンの会, October 2016.
  43. 岡崎 直観. 自然言語処理における深層ニューラルネットワーク. Prometech Simulation Conference 2016 Deep Learning セッション 講演2, JPタワーホール&カンファレンス(東京都), September 2016.
  44. 岡崎 直観. 言語処理における常識的知識の獲得・活用. 第32回ファジィシステムシンポジウム, 佐賀大学 本庄キャンパス(佐賀県), September 2016.
  45. Kentaro Inui. Computational Models of Commonsense Reasoning for Natural Language Discourse Understanding. AEARU Web Technology and Computer Science Workshop 2016, September 2016.
  46. 乾健太郎. 自然言語処理との付き合い方 〜災害対応とメディアを例に〜. 日本原子力学会HMS研究部会2016年度夏期セミナー, July 2016.
  47. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくるには 〜自然言語処理の挑戦〜. 仙台第三高校, October 2016.
  48. 岡崎直観. 深層ニューラルネットワークによる知識の自動獲得や推論. 第71回人工知能セミナー「Deep Learning技術の仕組みと自然言語処理への応用」, June 2016.
  49. 乾健太郎. Businnovare - PwC Technology Day -, パネリスト, June 2016.
  50. 折田奈甫. 理性的発話行為モデルチュートリアル. 関西心理言語学研究会. June 2016.
  51. 田 然, 岡崎直観, 乾健太郎. 関係代数の意味論に基づく含意関係認識. 人工知能学会第30回全国大会, 3O4-OS-04b-1, June 2016.
  52. 乾健太郎. 言葉を理解する人工知能のいま ~自然言語処理・人工知能から見える社会・産業のスマート化~. 産学連携セミナー「第102回寺子屋せんだい」, May 2016.
  53. 乾健太郎. 自然言語処理を活用した防災情報の整理と共有. 仙台防災未来フォーラム2016「『しなやかな社会』の情報通信ネットワークを目指して」, March 2016.
  54. 乾健太郎. もしも災害で情報が混乱してしまったら 〜自然言語処理を活用した防災情報の整理と共有〜. 東北大学大学院情報科学研究科シンポジウム「『情報科学』から『防災』を考える」, March 2016.
  55. 岡崎直観. 研究室における研究・実装ノウハウの共有. 言語処理学会第22回年次大会ワークショップ「論文に書かない(書けない)自然言語処理」, March 2016.
  56. 井之上直也. 説明生成に基づく交通シーンの危険予測. 自動車技術会第14回エレクトロニクス部門委員会, February 2016.
  57. 乾健太郎. 自然言語処理・人工知能から見るビッグデータの今と未来. 第1回 ビッグデータ車座 in 仙台, January 2016.
  58. 岡崎直観. 単語・句の分散表現の学習. WebDB Forum 2015 特別セッション3: Deep Learningと自然言語処理, November 2015.
  59. 乾健太郎. 人工知能研究から見えるスマート社会の地平. 東北大学電気・情報系東京フォーラム, 基調講演, November 2015.
  60. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくる 〜自然言語処理の挑戦〜. 仙台第一高校, October 2015.
  61. 乾健太郎. 言葉がわかるコンピュータをつくる 〜言葉の不思議と自然言語処理の最前線〜. 東北大学祭模擬講義, October 2015.
  62. 乾健太郎. 大規模知識獲得で深化する自然言語処理のフロンティア. モバイル・コンテンツ・フォーラム「モバイルビジネスの発展を実現する人工知能の活用とは」, October 2015.
  63. 岡崎直観. 言葉を操るコンピューターの最前線. ITFOR ユーザー会 エグゼクティブセミナー, October 2015.
  64. 乾健太郎. 言葉がわかる人工知能をつくる 〜自然言語処理の挑戦〜. 宮城第一高校, October 2015.
  65. 乾健太郎. 審査委員としての視点による説明. 平成27年度科研費学内説明会, September 2015.
  66. 乾健太郎, 松林優一郞. 言語コーパスへの重層的意味情報付与 〜自然言語処理から見たコーパス分析〜. 言語変化・変異研究ユニット第二回ワークショップ「コーパスからわかる言語の可変性と普遍性」, September 2015.
  67. 折田奈甫.話者の指示表現選択の確率モデル.日本認知科学会サマースクール2015. August/September 2015.
  68. 乾健太郎. 自然言語処理による情報編集. SmartNews Tech Night Vol.3, August 2015. スライド
  69. Naho Orita.Computational modeling of how speakers and learners use discourse information (with some Bayesian introduction). Symposium on Language Acquisition at the Intersection of Theoretical, Experimental, and Computational Approaches, Tokyo, August 2015.
  70. 岡崎直観. 単語の分散表現と構成性の計算モデルの発展. 2015年度人工知能学会全国大会(第29回), OS-1 意味と理解のコンピューティング (2), May 2015.
  71. 乾健太郎. 「行間を読む」自然言語処理への挑戦 〜知識、学習、推論、そしてグラウンディング〜. 第18回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU), 特別講演, July 2015.
  72. 乾健太郎. 自然言語処理から見える知能情報技術の近未来. JASA東北 知能情報フェスタ, March 2015.
  73. 乾健太郎. ビッグデータで加速する自然言語処理. 東北IT推進機構 勉強会, March 2015.
  74. 乾健太郎. 自然言語処理の立場から見た近未来. 情報処理学会第77回全国大会「トップランナーが語るITの未来」, March 2015.
  75. 田然. 自然言語を意味表現に変換する手法と展望. 言語処理学会第21回年次大会・チュートリアル, March 2015. スライド
  76. Kentaro Inui. Modeling "Reading between the Lines" Based on Scalable and Trainable Abduction and Large-scale Knowledge Acquisition. Workshop on Deep and Large-Scale Semantic Processing: The Way Ahead. Trento, March 2015.
  77. 岡崎直観. 言語処理による災害情報の分析と集約. 情報処理学会 第196回コンピュータビジョンとイメージメディア研究発表会, March 2015.
  78. 乾健太郎. 計算機によるデータに基づく言い換え. 第6回産業日本語研究会・シンポジウム, February 2015.
  79. 平田圭二,塚本昌彦,乾健太郎.《特別鼎談》編集長3人は語り尽くせなかった.情報処理, Vol.51, No.1, pp.86-92, 2015.
  80. Kentaro Inui. Modeling "Reading between the Lines" Based on Scalable and Trainable Abduction and Large-scale Knowledge Acquisition. NII Shonan Meeting Seminar 057: Towards Explanation Production Combining Natural Language Processing and Logical Reasoning, November 2014.
  81. 乾健太郎. 言葉がわかるコンピュータを創るには 〜言葉の不思議と自然言語処理の最前線〜. 東北大学祭模擬講義, November 2014. スライド
  82. 松林優一郎. 持続可能なコーパスアノテーションについて考える ~述語項構造アノテーションを例にとって~. 情報処理学会第218回自然言語処理研究会, September 2014.
  83. 岡崎直観. 言葉を操るコンピュータの最前線 ― 自然言語処理の基礎からビッグデータへの応用まで. QuickSolutionイノベーション・フォーラム2014, June 2014.
  84. 乾健太郎. ビッグデータ時代の自然言語処理. テレコムサービス協会東北支部セミナー, May 2014.
  85. 乾健太郎. 知のメディアへ:自然言語処理からの展開. 人工知能学会全国大会特別セッション「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システム」, May 2014.
  86. 岡崎直観. 自然言語処理によるビッグデータ分析. 宮城野ロータリークラブ通常例会, March 2014.
  87. 岡崎直観, 津田大介, 奥山晶二郎. ジャーナリズム再考:ビッグデータとテクノロジー. ソーシャルメディアウィーク東京2014, 浜離宮朝日ホール(東京都), February 2014.
  88. 乾健太郎. ソーシャルメディア時代のソーシャルリスニング. 仙台泉倫理法人会モーニングセミナー, January 2014.
  89. 乾健太郎. ビッグデータから知をつむぐ自然言語処理. 第13回東北大学-NTT技術交流会, December 2013.
  90. 乾健太郎. 言葉が少しわかるようになったコンピュータの使い方. 仙台エコーライオンズクラブ, November 2013.
  91. 乾健太郎. ビッグデータから知をつむぐ自然言語処理. 東北大学 電気・情報 東京フォーラム, November 2013. 動画
  92. 乾健太郎. ビッグデータと対話する自然言語処理. お茶の水女子大学情報科学科 理学総論, November 2013. スライド
  93. 渡邉陽太郎. 自然言語処理分野におけるディープラーニングの現状. IBIS2013 企画セッション:ディープラーニング, November 2013. スライド
  94. 岡崎直観. 言葉を操る賢いコンピュータとそのビッグデータへの応用. 東京大学大学院情報理工学研究科・融合情報学特別講義, October 2013.
  95. 岡崎直観. ACL 2013 参加報告 ~ 会議概要と応用技術 ~. 第3回テキストマイニング・シンポジウム, October 2013.
  96. 岡崎直観. 大規模データを利活用する自然言語処理. 東京大学大学院情報理工学研究科コンピュータ科学専攻講演会, October 2013.
  97. 乾健太郎. 自然言語処理から見たビッグデータの可能性. ITCみやぎ・SAAJ東北・JISTA東北ワークショップ2013, October 2013.
  98. 乾健太郎. 「行間を読む」自然言語処理への挑戦. 豊田工業大学第9回ジョイントCSセミナー, October 2013.
  99. 乾健太郎. ソーシャルメディア時代のソーシャルリスニング. 仙台青葉倫理法人会モーニングセミナー, October 2013.
  100. 乾健太郎. 耐災害ICTを目指す自然言語処理. 東北大学電気通信研究機構シンポジウム, July 2013. スライド
  101. 乾健太郎, 岡崎直観. 自然言語処理によるネット情報分析、およびツイート分析と報道. 三金会, 仙台, July 2013.
  102. 乾健太郎. ビッグデータと対話する自然言語処理. 東京大学大学院情報理工学研究科コンピュータ科学専攻講演会, July 2013. スライド
  103. 乾健太郎. ビッグデータ時代の自然言語処理. 東北データベースソサエティ, June 2013. スライド
  104. 乾健太郎.大学でワクワクするためのいくつかのヒント 〜言葉がわかるコンピュータの話とともに〜,仙台第三高等学校,May 2013.PDF
  105. 乾健太郎. 言葉がわかるコンピューターはどこまでできたか ~言葉の不思議と自然言語処理の最前線. 東北大学サイエンスカフェ, February 2013. 概要(河北新報社), スライド, 動画(YouTube)
  106. 乾健太郎. ビッグデータ時代の自然言語処理. 鹿児島大学情報工学科先端科学特別講義, February, 2013.
  107. 渡邉陽太郎. 言語処理分野における統計的機械学習の発展. 情報数物研究会, November 2012.
  108. 乾健太郎. 言葉が少しわかるようになったコンピュータの使い方. 仙台はなもく七三会. November 2012. スライド
  109. 岡崎直観. EMNLP 2012 参加報告. NLP若手の会 第7回シンポジウム, September 2012. スライド
  110. 乾健太郎.ネット情報の信頼性分析を支援する言語処理技術.第86回デジタルドキュメント研究会,July 2012.
  111. 乾健太郎. 大規模言語資源時代の意味談話処理. 言語処理学会第18回年次大会チュートリアル講演,March 2012. スライド(最終版)
  112. 渡邉陽太郎, 水野淳太. 含意関係認識の現状と課題. 東ロボプロジェクト 講演会. February 2012.
  113. Kentaro Inui. Toward deep processing of language in the era of large-scale knowledge resources: Time for formal semantics to meet NLP again. In Proceedings of the 8th International Workshon on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS8), December 2011.
  114. Kentaro Inui and Naoya Inoue. Scalable Abduction for Deep NLP. The Shonan Meeting on Knowledge-leveraged Computational Thinking through Natural Language Processing and Statistical Logic, September 2011.
  115. 乾健太郎. 大規模言語資源に基づくWeb情報の組織化. ALAGINシンポジウム2011, September, 2011.
  116. 乾健太郎. ネット情報の信頼性を検証するための技術的支援. 情報アクセスシンポジウム2011, September 2011.
  117. 乾健太郎. 自然言語処理の新展開とウェブ情報編集の未来像. 東北大学大学院国際文化研究科第11回「言語・脳・認知」コロキアム, December 2010. 🔒スライド
  118. 乾健太郎. 大規模言語/世界知識に基づく次世代Web情報分析. 電子情報通信学会コンピュテーション研究会, October 2010.
  119. 乾健太郎. コーパスへの意味的注釈の重層的付与. 英語コーパス学会第36回大会シンポジウム「コーパスにおける言語的注釈と自然言語処理技術」, October 2010. スライド
  120. 乾健太郎. コミュニケーションの条件と言語情報編集技術. 東北大学情報科学研究科第4回総合科学を考えるセミナー, October 2010.
  121. 乾健太郎. 大規模知識に基づく言語情報処理と次世代ウェブ情報編集の可能性. 北海道大学大学院情報科学研究科GCOE講演会, June 2010. 🔒スライド
  122. 乾健太郎. 大規模言語/世界知識に基づくWeb情報編集の高度化. 電子情報通信学会思考と言語研究会, May 2010.

国内学会 / Domestic Conferences

  1. 赤間怜奈, 徳久良子, 乾健太郎. Quality of Life 情報の伝達補助を目的とする対話応答生成. 第84回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第9回対話システムシンポジウム, November 2018.
  2. 阿部香央莉, 佐藤志貴, 佐藤拓海, 藤井諒, 松田耕史, 鈴木正敏, 山口健史, 赤間怜奈, 大内啓樹, 鈴木潤, 乾健太郎. Zunkobot: 複数の知識モジュールを統合した雑談対話システム. 第84回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第9回対話システムシンポジウム, November 2018.
  3. 中村拓, 田然, 乾健太郎. 単語の極性を埋め込んだ分散表現. 第21回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS), November 2018.
  4. 佐々木翔大, 鈴木潤, 乾健太郎. サブワードに基づく単語ベクトルの再構築. 第13回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), August 2018.
  5. 水本智也, 磯部順子, 乾健太郎, 項目点とその根拠を提示する国語記述式答案自動採点システム. 第13回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), August 2018.
  6. 三田雅人, 水本智也, 大内啓樹, 永田亮, 乾健太郎. 文法誤り訂正のための教師なし解釈性機構. 第13回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), August 2018.
  7. 白井穂乃, 井之上直也, 乾健太郎. 情報科学論文からの技術の利点・欠点のマイニングに向けて. 第13回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), August, 2018.
  8. Naoya Inoue, Paul Reisert, and Kentaro Inui. Exploring Crowdsourceable Annotation Protocol for Argumentation Schemes. In IPSJ SIG Technical Reports. Vol.2017-NL-236, pp.1-6, July 2018.
  9. 横井祥, 小林颯介, 福水健次, 乾健太郎. カーネル法に基づく疎な言語表現のための高速計算可能な共起尺度. 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 4 pages, June 2018.
  10. 赤間怜奈, 渡邉研斗, 横井祥, 小林颯介, 乾健太郎. スタイルの類似性を捉えた単語ベクトルの教師なし学習. 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 4 pages, June 2018.
  11. Naoya Inoue, Pontus Stenetorp, Sebastian Riedel, Kentaro Inui. Towards Interpretation as Natural Logic Abduction. 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 4 pages, June 2018.
  12. 内山香, 鈴木海渡, 田上翼, 塙一晃, 乾健太郎, 小宮篤史, 藤村厚夫, 町野明徳, 楊井人文, 山下亮. ファクトチェックのための要検証記事探索の支援. 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 4 pages, June 2018.
  13. 白井穂乃, 井之上直也, 乾健太郎. 情報科学論文における問題解決手法と評価表現の付与仕様の検討. 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 4 pages, June 2018.
  14. Tatsuki Kuribayashi, Paul Reisert, Naoya Inoue and Kentaro Inui. Towards Exploiting Argumentative Context for Argumentative Relation Identification. 言語処理学会第24回年次大会, pp.284-287, March 2018.
  15. 松林優一郎, 乾健太郎. 複数の述語間の関係を考慮した End-to-End 日本語述語項構造解析. 言語処理学会第24回年次大会, pp.101-104, March 2018.
  16. 折田 奈甫, 石井 啓太, 鈴木あすみ, 松林 優一郎. 絵本述語項構造コーパスの設計と構築. 言語処理学会第24回年次大会, pp.432-435, March 2018.
  17. 伊藤拓海, 山口健史, 田然, 松田耕史, 岡崎直観, 乾健太郎. 自治体FAQの比較マイニング. 言語処理学会第24回年次大会, pp.536-539, March 2018.
  18. 高橋諒, 田然, 乾健太郎. オートエンコーダとの同時学習による知識共有. 言語処理学会第24回年次大会, pp.448-451, March 2018.
  19. 吉成未菜里, 横井祥, 乾健太郎. 手続きの生成モデルの文法抽出の枠組みによる学習. 言語処理学会第24回年次大会, pp.1211-1214, March 2018.
  20. 赤間怜奈, 横井祥, 渡邉研斗, 小林颯介, 乾健太郎. サンプリング戦略に基づく単語ベクトルの意味成分とスタイル成分の分離. 言語処理学会第24回年次大会, pp.718-721, March 2018.
  21. 渡邉研斗, 松林優一郎, 深山覚, 乾健太郎, 後藤真孝, 中野倫靖. メロディ条件付き歌詞言語モデル. 言語処理学会第24回年次大会, pp.1296-1299, March 2018. 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  22. 渡邉研斗, 赤間怜奈, 横井祥, 田然, 乾健太郎. 話題と言葉遣いの違いを考慮した潜在トピックモデル. 言語処理学会第24回年次大会, pp.643-646, March 2018. 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  23. 横井祥, 小林颯介, 福水健次, 乾健太郎. カーネル法に基づく疎な言語表現のための共起尺度. 言語処理学会第24回年次大会, pp.1268-1271, March 2018.
  24. 佐々木翔大, Shuo Sun, Shigehiko Schamoni, Kevin Duh, 乾健太郎. 言語横断的情報検索の大規模データセットとパラメータ共有モデル. 言語処理学会第24回年次大会, pp.416-419, March 2018.
  25. 清野舜, 高瀬翔, 鈴木潤, 岡崎直観, 乾健太郎, 永田昌晃. ニューラルヘッドライン生成における誤生成問題の改善. 言語処理学会第24回年次大会, pp.1-4, March 2018.
  26. 阿部香央莉, 松林優一郎, 岡崎直観, 乾健太郎. ニューラルネットを用いた多方言の翻訳と類型分析. 言語処理学会第24回年次大会, pp.304-307, March 2018.
  27. 鈴木正敏, 松田耕史, 岡崎直観, 乾健太郎. 読解による解答可能性を付与した質問応答データセットの構築. 言語処理学会第24回年次大会, pp.702-705, March 2018.
  28. 関根聡, 安藤まや, 小林暁雄, 松田耕史, 鈴木正敏, Duc Nguyen, 乾健太郎. 「拡張固有表表現+Wikipedia」データ(2015年11月版Wikipedia 分類作業完成版). 言語処理学会第24回年次大会, pp.504-507, March 2018.
  29. 水本智也, 磯部順子, 関根聡, 乾健太郎. 採点項目に基づく国語記述式答案の自動採点. 言語処理学会第24回年次大会, pp. 552-555, March 2018.
  30. 永田亮, 水本智也, 菊池悠太, 川崎義史, 船越孝太郎. 品詞解析の学習者英語への分野適応. 言語処理学会第24回年次大会, pp. 476-479, March 2018.
  31. 栗原理聡, 水本智也, 乾健太郎. Twitterによる評判分析を目的とした評価対象-評価表現データセット作成. 言語処理学会第24回年次大会, pp.344-347, March 2018. 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  32. 佐藤祥多, 乾健太郎. 因果関係に基づくデータサンプリングを利用した雑談応答学習. 言語処理学会第24回年次大会, pp.1219-1222, March 2018.
  33. Tianqi Wang, Tomoya Mizumoto, Naoya Inoue, Kentaro Inui. Identifying Current Issues in Short Answer Grading. 言語処理学会第24回年次大会, pp. 480-483, March 2018.
  34. 中村拓, 田然, 乾健太郎. 単語の極性を埋め込んだ分散表現. 言語処理学会第24回年次大会, pp.348-351, March 2018.
  35. 浅野広樹, 水本智也, 松林優一郎, 乾 健太郎. 文法誤り訂正の文単位評価におけるリファレンスレス手法の評価性能. 第4回自然言語処理シンポジウム・第234回自然言語処理研究会, 8 pages, December 2017.
  36. Tatsuki Kuribayashi, Paul Reisert, Naoya Inoue, Kentaro Inui. Examining Macro-level Argumentative Structure Features for Argumentative Relation Identification. 第4回自然言語処理シンポジウム・第234回自然言語処理研究会, 6pages, December 2017.
  37. 吉成未菜里, 横井祥, 乾健太郎. 雛形化による手続き的知識の汎化. 情報処理学会第166回データベースシステム研究会ならびに電子情報通信学会データ工学研究会(食メディア研究会協賛), December 2017.
  38. 横井祥, 福水健次, 小林颯介, 乾健太郎. カーネル法に基づく共起尺度. 第20回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS), November 2017.
  39. 赤間怜奈, 横井祥, 渡邉研斗, 乾健太郎. 発話の語の文体ベクトルの半教師あり学習. 人工知能学会 音声・言語理解と対話処理研究会(SLUD)第81回研究会 第8回対話システムシンポジウム, Vol.2017-SIG-SLUD-B508-27, October 2017.
  40. 乾健太郎. 深い言語解析のための知識と推論. 第3回Language & Robotics 研究会 (LangRobo), October 2017.
  41. 松田耕史, 岡崎直観, 乾健太郎. クラウドソーシングを系に組み込んだテキストからの関係知識抽出. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017. 🔒内部資料(発表資料)
  42. 伊藤拓海, 鈴木正敏, 田然, 山口健史, 岡崎直観, 乾健太郎. 自治体QAサービスのためのFAQの自治体間の横断的解析. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  43. 阿部香央莉, 折田奈甫, 門馬翔太. 作業記憶とスクランブリングの関係性. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  44. 塙一晃, 佐々木彬, 岡崎直観, 乾健太郎. トピックに関する因果関係知識を利用した賛否分類. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  45. 栗原理聡, 水本智也, 乾健太郎. マイクロブログを利用した評判分析に向けてのデータセット作成. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  46. 菊地凜, 松林優一郎, 乾健太郎.日本語メタファー表現に対する分散表現の評価と考察. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  47. 赤間怜奈, 渡邉研斗, 横井祥, 乾健太郎. 発話スタイル空間の教師なし学習およびスタイル制御可能な対話システムの実現. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  48. 横井祥, 乾健太郎. カーネル密度推定に基づく関係予測. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  49. 佐々木翔大, 田然, 乾健太郎.数量表現と比較に着目した意味解析に向けて. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  50. 高橋諒, 松林優一郎, 中山周, 田然, 乾健太郎.Dependency-based Compositional Semantics Vectorに基づく文脈付き選択選好モデル. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  51. 鈴木正敏, 松田耕史, 岡崎直観, 乾健太郎. Wikipedia を知識源に用いた文書検索と読解によるクイズ解答システム. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  52. 中村拓, 田然, 松田耕史, 乾健太郎. 分散表現から感情極性は予測できるか?. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  53. 水本智也, 乾健太郎. 大学入試の国語の記述式問題の自動採点に向けて. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  54. 浅野広樹, 水本智也, 乾健太郎. 文法誤り訂正のリファレンスレス評価における文単位評価. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  55. 白井穂乃, 田然, 松田耕史, 乾健太郎.コノテーションに基づいた名詞の感情極性の予測. 第12回NLP若手の会 シンポジウム (YANS), September 2017.
  56. 冉 文升, 田然, 岡崎直観, 乾健太郎. Modelling Relationships between Objects for Referring Expression Comprehension. in . 第232回自然言語処理研究会, July 2017.
  57. 横井祥, 持橋大地, 高橋諒, 岡崎直観, 乾健太郎. 独立性尺度に基づく知識の粒度の教師なし推定. 第31回人工知能学会全国大会, 4 pages, May 2017.
  58. 佐々木翔大, 高瀬翔, 井之上直也, 岡崎直観, 乾健太郎. 複単語表現を利用した因果関係推定モデルの改善. 第231回自然言語処理研究会・第116回音声言語情報処理研究会, Vol.2017-NL-231(22), Vol.2017-SLP-116(22), 6 pages, May 2017.
  59. 渡邉研斗, 松林優一郎, 深山覚, 中野倫靖, 後藤真孝, 乾健太郎. メロディと歌詞の相関に基づく自動歌詞生成. 第231回自然言語処理研究会・第116回音声言語情報処理研究会, May 2017. 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  60. 松田 耕史, 岡崎直観, 乾健太郎. 日本語 wikification ツールキット: jawikify. 言語処理学会第23回年次大会予稿集, pp.250-253, March 2017. 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  61. 松林優一郎, 乾健太郎. ニューラルネットワークによる日本語述語項構造解析の素性の汎化. 言語処理学会第23回年次大会, March 2017.
  62. 横井祥, 持橋大地, 岡崎直観, 乾健太郎. 従属性に基づく事態間関係知識の粒度調整. 言語処理学会第23回年次大会, pp.326-329, March 2017.
  63. 佐々木彬, 塙一晃, 岡崎直観, 乾健太郎. 賛否表明パターンと行列分解に基づく賛否モデリング. 言語処理学会第23回年次大会, March 2017.
  64. 塙一晃, 佐々木彬, 岡崎直観, 乾健太郎. クラウドソーシングによる関係知識のアノテーション. 言語処理学会第23回年次大会, pp.406-409, March 2017.
  65. 水本智也, 永田亮. スペル誤りに着目した学習者の英語に対する品詞タグ付け・チャンキングの性能調査. 言語処理学会第23回年次大会, pp.557-560, March 2017.
  66. 赤間怜奈, 稲田和明, 小林颯介, 佐藤祥多, 乾健太郎. 対話生成における転移学習を用いた応答のスタイル制御. 言語処理学会第23回年次大会, pp.338-341, March 2017.
  67. 浅野広樹, 水本智也, 乾健太郎. 文法誤り訂正のためのリファレンスレス評価. 言語処理学会第23回年次大会, pp.947-950, March 2017.
  68. 清野舜, 田然, 岡崎直観, 乾健太郎. 談話関係認識のための時制情報の分析. 言語処理学会第23回年次大会予稿集, pp.827-830, March 2017.
  69. 篠田悠斗, 島岡聖世, 乾健太郎. ニューラルネットワークによる文への絵文字装飾. 言語処理学会第23回年次大会, pp.1006-1009, March 2017.
  70. 横井祥, 持橋大地, 岡崎直観, 乾健太郎. カーネル法を用いた従属性の高い部分木ペアの教師なし推定. 第19回情報論的学習理論ワークショップ, November 2016.
  71. 鶴田崇仁, 松田耕史, 岡崎直観, 乾健太郎. seq2seqモデルに基づく略語の自動生成. 第11回NLP若手の会 シンポジウム, August 2016.
  72. 清野舜, 岡崎直観, 乾健太郎. 質問応答タスクの設定と文章読解モデルの比較・検討. 第11回NLP若手の会 シンポジウム, August 2016.
  73. 横井祥, 持橋大地, 岡崎直観, 乾健太郎. 独立性判定基準に基づく知識の汎化. 第11回NLP若手の会 シンポジウム, August 2016.
  74. 佐々木翔大, 高瀬翔, 井之上直也, 岡崎直観, 乾健太郎. 分散表現を用いた因果関係のモデル化. 第11回NLP若手の会 シンポジウム, August 2016.
  75. 栗原理聡, 水本智也, 松田耕史, 乾健太郎. 地理情報に対する実体験に焦点を当てた意見抽出に向けて. 第11回NLP若手の会 シンポジウム, August 2016.
  76. 小林颯介, 岡崎直観, 乾健太郎. 共参照関係に基づく分散表現の共有と動的更新. 第11回NLP若手の会 シンポジウム, August 2016.
  77. 珊瑚彩主紀, 松田耕史, 岡崎直観, 乾健太郎. ツイート中の地理情報に対する時間的極性の自動推定. 人工知能学会第30回全国大会予稿集, 1J3-1, 4 pages, June 2016. paper
  78. 佐藤祥多, 井之上直也, 乾健太郎, 渡部生聖, 樋口佐和. 因果関係に基づく雑談対話発話生成の試み. 人工知能学会第30回全国大会予稿集, 2O5-OS-23b-1, 4 pages, June 2016. paper
  79. 渡邉研斗, 松林優一郎, 乾健太郎, 深山覚, 中野倫靖, 後藤真孝. ストーリー展開と一貫性を同時に考慮した歌詞生成モデル. 人工知能学会第30回全国大会予稿集, 2K3-1, 4 pages, June 2016. paper 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  80. 高橋諒, 井之上直也, 栗谷康隆, 山本風人, 乾健太郎. 交通オントロジーと説明生成に基づく交通危険予測. 人工知能学会第30回全国大会予稿集, 4I4-1, 4 pages, June 2016. paper
  81. 関根聡, 安藤まや, 松田耕史, 鈴木正敏, 乾健太郎. 「拡張固有表現+Wikipedia」データ. pp.41-44, 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.41-44, March 2016.
  82. 水本智也, 松本裕治. リランキングによる文法誤り訂正/訂正候補提示の性能改善. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.63-66, March 2016.
  83. 上村明衣, 折田奈甫, 岡崎直観, 乾健太郎. 利用物に関する知識のコーパスアノテーション. pp.405-408, 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.405-408, March 2016.
  84. 三澤賢祐, 田内真惟人, Mathieu Domoulin, 中島正成, 水本智也. ネガティブ評判情報に特化したコーパスの構築と分析. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.501-504, March 2016.
  85. 村岡雅康, Sumit Maharjan, 齋藤真樹, 山口光太, 岡崎直観, 岡谷貴之, 乾健太郎. pp.669-672, 画像説明文生成に向けた物体間の関係の認識. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.669-672, March 2016.
  86. 三田雅人, 水本智也, 松本裕治. 文脈を考慮した前置詞誤り訂正に向けた前置詞とその潜在意味関係の同時解析. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.677-680, March 2016.
  87. Davaajav Jargalsaikhan, 岡崎直観, 松田耕史, 乾健太郎. 日本語Wikificationコーパスの構築に向けて. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.793-796, March 2016.
  88. 鈴木正敏, 松田耕史, 関根聡, 岡崎直観, 乾健太郎. Wikipedia記事に対する拡張固有表現ラベルの多重付与. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.797-800, March 2016.
  89. Dumont Corentin, 田然, 乾健太郎. An Ontology for Question-Answering on Minecraft. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.821-824, March 2016.
  90. 大野雅之, 井之上直也, 松林優一郎, 岡崎直観, 乾健太郎. 分散表現による文脈情報を用いた選択選好モデル. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.885-888, March 2016.
  91. 井之上直也, 岡崎直観, 乾健太郎. 感情状態に基づく因果関係推論の一般化. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.889-892, March 2016.
  92. 三澤賢祐, 田内真惟人, Mathieu Domoulin, 中島正成, 水本智也. 意見投稿プラットフォームにおける意見クラスタリングの試み. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.1037-1040, March 2016.
  93. 小林颯介, 田然, 岡崎直観, 乾健太郎. 談話内における局所文脈の動的分散表現. 言語処理学会第22回年次大会予稿集, pp.1137-1140, March 2016.
  94. 大野雅之, 井之上直也, 松林優一郎, 岡崎直観, 乾健太郎. 分散表現に基づく選択選好モデルの文脈化. 情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告, Vol.2016-NL-225, No.1, pp.1-9, January 2016. paper
  95. 渡邉研斗, 松林優一郎, 乾健太郎, 中野倫靖, 深山覚, 後藤真孝. LyriSys: 歌詞の大局的構造に基づいた作詞支援インタフェース. In Proceedings of the 23rd Workshop on Interactive Systems and Software (WISS 2015), December 2015. paper 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  96. 小林颯介, 海野裕也, 福田昌昭. 再帰型ニューラルネットワークを用いた対話破綻検出と言語モデルのマルチタスク学習. 第75回言語・音声理解と対話処理研究会, B5-02, pp.41-46, October 2015.
  97. Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. Determining Argument Strength and Consistency using a Causality-based Knowledge Graph. 第10回NLP若手の会 シンポジウム, September 2015.
  98. 渡邉研斗, 松林優一郎, 乾健太郎, 深山覚, 中野倫靖, 後藤真孝. ストーリー展開を考慮した自動歌詞生成システム. 第10回NLP若手の会 シンポジウム, September 2015. 🔒内部資料(発表資料)
  99. 鈴木正敏, 松田耕史, 関根聡, 岡崎直観, 乾健太郎. Wikipediaエントリの拡張固有表現階層への自動分類. 第10回NLP若手の会 シンポジウム, September 2015.
  100. 周双双, 岡崎直観, 乾健太郎. Exploring the Challenges of Entity Linking in Knowledge-based Question Answering. 第10回NLP若手の会 シンポジウム, September 2015.
  101. 横井祥, 梶野洸, 鹿島久嗣. 接続行列分解による関係予測. 人工知能学会第29回全国大会, 4 pages, June 2015.
  102. 大江貴裕, 水野淳太, 稲田和明, 乾健太郎. 文間弱対立関係認識のためのNatural Logicの拡張. 人工知能学会第29回全国大会, 4K1-4in, 4 pages, June 2015. paper (JSAI)
  103. 柳井孝介, 三好利昇, 柳瀬利彦, 佐藤美沙, 丹羽芳樹, Reisert Paul, 乾健太郎. ディベート人工知能における意見生成. 人工知能学会第29回全国大会, 3M3-2in, 3 pages, June 2015. paper (JSAI)
  104. 清野舜, 渡邉研斗, 岡崎直観, 乾健太郎. Bi-gram連接表と単語列変形規則に基づく回文自動生成. 人工知能学会第29回全国大会, 3G3-OS-05a-6, 4 pages, June 2015. paper (JSAI) 🔒内部資料(発表資料)
  105. 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎. 関係知識獲得のための意味表現の学習. 人工知能学会第29回全国大会, 2C3-OS-06b-2, 4 pages, May 2015. paper (JSAI)
  106. 栗原理聡, 佐々木彬, 松田耕史, 岡崎直観, 乾健太郎. Twitterを利用した地域毎の要望抽出. 人工知能学会第29回全国大会, 1H3-3, 4 pages, May 2015. paper (JSAI)
  107. 小松 広弥,田 然,岡崎 直観,乾 健太郎. 単語分散表現のshift-reduce型構文解析への利用. 情報処理学会研究報告 自然言語処理(NL)March 2015.
  108. 小林颯介, 井之上直也, 栗谷康隆, 近藤敏之, 安部克則, 奥野英一, 乾健太郎. 物理モデルと論理推論の統合による運転シーンの潜在的危険の予測. 自動車技術会 2015年春季大会学術講演会講演予稿集, pp.1076-1081, May 2015.
  109. 五十嵐祐貴, 大野雅之, 岡崎直観, 乾健太郎. キーワードの自動拡張に基づくイベント言及ツイートの収集. 言語処理学会第21回年次大会, pp.214-217, March 2015.
  110. 周双双, Canasai Kruengkrai, 乾健太郎. Exploring Linguistic Features for Cross-document Named Entity Disambiguation. 言語処理学会第21回年次大会, pp.373-376, March 2015.
  111. 山本風人, 井之上直也, 乾健太郎. 言語処理のための仮説推論エンジン Phillip. 言語処理学会第21回年次大会, pp.377-380, March 2015.
  112. 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎. 構成性に基づく関係パタンの意味計算. 言語処理学会第21回年次大会, pp.640-643, March 2015.
  113. Paul Reisert, Naoya Inoue, Kentaro Inui, Toshihiko Yanase, Kohsuke Yanai. Computationalizing a Toulmin Model for Argumentation Generation. 言語処理学会第21回年次大会, pp.828-831, March 2015.
  114. 中山周, 松林優一郎, 乾健太郎. 日本語述語項構造解析のための統語パターン分析. 言語処理学会第21回年次大会, pp.1028-1031, March 2015.
  115. 成田和弥, 水野淳太, 上岡裕大, 菅野美和, 乾健太郎. 機能表現に基づく日本語事実性解析. 言語処理学会第21回年次大会, pp.1032-1035, March 2015.
  116. 宇津木舞香, 稲田和明, 金子貴美, 戸次大介, 乾健太郎. 形式意味論に基づく出来事間関係認識に向けて-リソース構築の展望とテンス「タ」のアノテーション. 言語処理学会第21回年次大会, pp.1036-1039, March 2015.
  117. Maharjan Sumit, 齋藤真樹, 山口光太, 岡崎直観, 岡谷貴之, 乾健太郎. Learning Visual Attributes from Image and Text. 言語処理学会第21回年次大会, pp.1048-1051, March 2015.
  118. 渡邉研斗, 松林優一郎, 乾健太郎, 後藤真孝. 大規模歌詞データからの潜在的トピック遷移のモデル化. 情報処理学会 第77回全国大会予稿集, pp.371-372, March 2015. 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  119. 上岡裕大, 成田和弥, 菅野美和, 水野淳太, 乾健太郎. 日本語文における機能表現意味ラベル付与と事実性解析への効果. 情報処理学会 第77回全国大会予稿集, pp.221-222, March 2015.
  120. 稲田和明, 松林優一郎, 乾健太郎. 日本語文内で表現されるイベント間の時間的な順序関係の認識. 情報処理学会 第77回全国大会予稿集, pp.225-226, March 2015.
  121. 松田耕史, 佐々木 彬, 岡崎直観, 乾健太郎. 場所参照表現タグ付きコーパスの構築と評価. 情報処理学会研究報告 自然言語処理(NL), 2015-NL-220(12), pp.1-10, January 2015.
  122. 渡邉研斗, 松林優一郎, 乾健太郎, 後藤真孝. 実用的な自動歌詞生成に向けて. 第9回NLP若手の会 シンポジウム, September 2014. 🔒内部資料(発表資料)
  123. 上岡裕大, 菅野美和, 成田和弥, 水野淳太, 乾健太郎. 述部機能表現に対する意味ラベル付与と事実性解析への適用. 第9回NLP若手の会 シンポジウム, September 2014.
  124. 井之上直也, 杉浦純, Canasai Kruengkrai, 乾健太郎. 共参照解析のための事象間関係知識の一般化に向けて. 第9回NLP若手の会 シンポジウム, September 2014.
  125. 岡崎直観, 乾健太郎. Word2vecの並列実行時の学習速度の改善. 情報処理学会研究報告 自然言語処理(NL), 2014-NL-217(8), pp.1-5, July 2014.
  126. 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎. 近似頻度計測手法を用いた大規模データからの関係獲得. 情報処理学会研究報告 自然言語処理(NL), 2014-NL-217(9), pp.1-9, July 2014.
  127. 鳥海不二夫, 榊剛史, 岡崎直観. 「人工知能」の表紙に関するツイートの分析・続報. 第4回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(WI2研究会), 9, May 2014.
  128. 上岡裕大, 成田和弥, 水野淳太, 乾健太郎. 述部機能表現に対する意味ラベル付与. 情報処理学会 第216回自然言語処理研究会・第101回 音声言語情報処理研究会, Vol.2014-NL-216/Vol.2014-SLP-101, No.9, pp.1-9, May 2014. PDF
  129. 船木洋晃, 佐々木彬, 岡崎直観, 乾健太郎, 深田陽介, 竹下隆一郎, 田森秀明, 野澤博. インターネット上の当選運動・落選運動の分析. 人工知能学会第28回全国大会, 1K3-2, May 2014.
  130. 乾健太郎. 曖昧になる境界、散り散りになる課題. 言語処理学会第20回年次大会ワークショップ「自然言語処理の発展に向けた情報共有・討論」, March 2014.
  131. 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎.高速な類似度計算手法による関係パタンのクラスタリング. 言語処理学会第20回年次大会, pp.47-50, March 2014.
  132. Eric Nichols, Paul Reisert. DGrep: A Pattern-matching Tool for Dependency Trees. 言語処理学会第20回年次大会, pp.165-168, March 2014.
  133. 佐々木彬, 五十嵐祐貴, 渡邉陽太郎, 乾健太郎. 場所参照表現のグラウンディングに向けて. 言語処理学会第20回年次大会, pp.177-180, March 2014.
  134. 稲田和明, 松林優一郎, 乾健太郎. 同一文内の表現対を対象とした日本語における時間関係認識. 言語処理学会第20回年次大会, pp.348-351, March 2014.
  135. 松林優一郎, 乾健太郎. 統計的日本語述語項構造解析のための素性設計再考. 言語処理学会第20回年次大会, pp.360-363, March 2014.
  136. Paul Reisert, Junta Mizuno, Miwa Kanno, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. An Investigation of Evidence Relations within Social Media Conversations. 言語処理学会第20回年次大会, pp.686-689, March 2014.
  137. 渡邉研斗, 松林優一郎, 乾健太郎, 後藤真孝. 大局的な構造を考慮した歌詞自動生成システムの提案. 言語処理学会第20回年次大会, pp.694-697, March 2014. 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  138. 杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎. 共参照解析における事象間関係知識の適用. 言語処理学会第20回年次大会, pp.713-716, March 2014.
  139. 井之上直也, 杉浦純, 乾健太郎. 共参照解析のための事象間関係知識の文脈化. 言語処理学会第20回年次大会, pp.717-720, March 2014.
  140. 渡邉陽太郎, 佐々木彬, 五十嵐祐貴, 岡崎直観, 乾健太郎. 実世界指向情報構造化支援のための情報抽出技術. 言語処理学会第20回年次大会, pp.1003-1006, March 2014.
  141. 島岡聖世, 村岡雅康, 山本風人, 渡邉陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎. ガウス分布による単語と句の意味の分布的表現. 言語処理学会第20回年次大会, pp.1051-1054, March 2014.
  142. 村岡雅康, 島岡聖世, 山本風人, 渡邉陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎. 係り受け関係を用いた句ベクトルの生成. 言語処理学会第20回年次大会, pp.1055-1058, March 2014.
  143. 乾健太郎, 岡崎直観. 情報信頼性の検証への自然言語処理的アプローチ. 人工知能学会第69回言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD), December 2013.
  144. 松林優一郎, 飯田龍, 笹野遼平, 横野光, 松吉俊, 藤田篤, 宮尾祐介, 乾健太郎. 日本語述語項構造アノテーションに関わる諸問題の分析. 情報処理学会 第214回自然言語処理研究会, November 2013.
  145. 岡崎直観, 佐々木彬, 乾健太郎, 阿部博史, 石田望. ツイッター分析に基づく福島県産桃に対する風評の実態解明とその対策. 第26回日本リスク研究学会年次大会, B-5-3, November 2013.
  146. 渡邉陽太郎, 乾健太郎. 防災情報データベース化支援システム. ALAGIN & NLP若手の会 合同シンポジウム, September 2013.
  147. Daiqin, Naoya Inoue, Kentaro Inui, Naoaki Okazaki. Acquisition of Inference Rules for Distinct Relative Entities. ALAGIN & NLP若手の会 合同シンポジウム, September 2013.
  148. 成田和弥, 水野淳太, 乾健太郎. 事実性解析における否定のスコープ解析. ALAGIN & NLP若手の会 合同シンポジウム, September 2013.
  149. 渡邉研斗, 岡崎直観, 乾健太郎. ツイッターからの社会の「論点」を探る. ALAGIN & NLP若手の会 合同シンポジウム, September 2013. 🔒内部資料(発表資料)
  150. 水野淳太, 成田和弥, 乾健太郎, 大竹清敬, 鳥澤健太郎. 拡張モダリティ解析器の試作と課題分析. ALAGIN & NLP若手の会 合同シンポジウム, September 2013.
  151. 佐々木彬, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 機械学習に基づくマイクロブログ上のテキストの正規化. 人工知能学会第27回全国大会, 4B1-4, June 2013.
  152. 佐藤雅宏, 岡崎直観, 乾健太郎. マイクロブログにおける同意・反論関係を用いた情報信頼度推定. 人工知能学会第27回全国大会, 3E4-1, June 2013.
  153. 佐藤貴大, 岡崎直観, 乾健太郎. ウェブ文書の構造を利用した場所名・住所ペアの獲得. 人工知能学会第27回全国大会, 3E3-5, June 2013.
  154. 車智修, 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 文章構造を用いたWhy型質問応答システム. 人工知能学会第27回全国大会, 3B1-1, June 2013.
  155. 成田和弥, 水野淳太, 乾健太郎. 語彙知識と構成性に基づく日本語事実性解析. 言語処理学会第19回年次大会, pp.98-101, March 2013.
  156. 渡邉研斗, 鍋島啓太, 岡崎直観, 乾健太郎. Twitter上での誤情報と訂正情報の自動分類. 言語処理学会第19回年次大会, pp178-181 March 2013. 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  157. 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. マイクロブログからの誤情報の発見と集約. 言語処理学会第19回年次大会, pp182-185 March 2013.
  158. 高瀬翔, 村上明子, 榎美紀, 岡崎直観, 乾健太郎. ソーシャルメディア上の発言とユーザー間の関係を利用した批判的ユーザーの抽出. 言語処理学会第19回年次大会, pp260-263, March 2013.
  159. 成澤克麻, 渡邉陽太郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 数量の大小の自動判定:「彼は身長が2mある」は高いか低いか. 言語処理学会第19回年次大会, March 2013. paper poster
  160. 稲田和明, 松林優一郎, 井之上直也, 乾健太郎. 効率的な推論処理のための日本語文の論理式変換に向けて. 言語処理学会第19回年次大会, pp608-611, March 2013.
  161. 島岡聖世, 山本風人, 乾健太郎. オートエンコーダにおける単語ベクトルの学習. 言語処理学会第19回年次大会, March 2013. デモ
  162. 大西真輝, 水野淳太, 福原裕一, 渡邉陽太郎, 乾健太郎. 文節間限定関係に基づく文間弱対立関係認識. 言語処理学会第19回年次大会, March 2013.
  163. Han-Cheol Cho, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. Exploiting Dependency Context Gazetteers for Named Entity Recognition. 言語処理学会第19回年次大会, March 2013.
  164. 乾健太郎. ネット情報の信頼性分析を支援する言語処理技術. 情報処理学会 第75回全国大会, March 2013.
  165. 渡邉研斗, 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. Twitterにおける誤情報の拡散収束過程の可視化. 情報処理学会 第75回全国大会予稿集 pp1-657ー1-658, March 2013. paper 🔒内部資料(論文) 🔒内部資料(発表資料)
  166. 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 訂正パターンに基づく誤情報の抽出と集約. 情報処理学会 第75回全国大会予稿集 pp2-179ー2-180, March 2013. paper
  167. 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. マイクロブログユーザからの現地被災者抽出の技術的支援. 情報処理学会 第75回全国大会予稿集,pp1-523ー1-524 March 2013. paper
  168. 大和田裕亮, 岡崎直観, 乾健太郎, 石塚満. 返信・非公式リツイートで表明される論述関係の認識. 情報処理学会 第75回全国大会予稿集,pp2-171ー2-172 March 2013.
  169. 佐藤翔輔, 今村文彦, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 「被災者」ツィートに見る東日本大震災発生1週間の災害対応過程の分析. 平成24年度東北地域自然災害科学研究集会, December 2012.
  170. 成澤克麻,比戸将平, 海野裕也, 松井くにお, 鈴木隆一, 田代光輝, 丸山宏. NIFTY-Serveにおけるフォーラムデータの分析. 第5回知識共有コミュニティワークショップ論文集, November 2012. 論文 スライド
  171. Naoya Inoue, Kazeto Yamamoto, Yotaro Watanabe, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Online Large-margin Weight Learning for First-order Logic-based Abduction. In Proceedings of the 15th Information-Based Induction Sciences Workshop, pp. 143-150, November 2012.
  172. 山本風人, 井之上直也, 渡邉陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎. 重み付き仮説推論における部分的な正解仮説からの識別学習. NLP若手の会 第7回シンポジウム, September 2012.
  173. 鍋島啓太, 水野淳太, 渡邉陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎. 命題ネット構築にむけて. NLP若手の会 第7回シンポジウム, September 2012.
  174. 水野淳太, 隅田飛鳥, 乾健太郎. 単語間関係に基づく含意関係認識. NLP若手の会 第7回シンポジウム, September 2012.
  175. 杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎. 談話関係認識への連想情報の応用. NLP若手の会 第7回シンポジウム, September 2012.
  176. 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎. 名詞カテゴリからの関係知識獲得に向けて. NLP若手の会 第7回シンポジウム, September 2012.
  177. Naoya Inoue and Kentaro Inui. Extending ILP-based Abductive Inference with Cutting Plane Inference. In IPSJ SIG Technical Reports, Vol. 2012-NL-208 (5), pp.1-8, September 2012.
  178. 渡邉陽太郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. Natural Logicと条件付確率場の融合による構成的文間関係認識. 情報処理学会研究報告, Vol.2012-NL-208, September 2012. paper
  179. 山本風人, 井之上直也, 渡邊陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎. 誤差逆伝播を利用した重み付き仮説推論の教師あり学習. 情報処理学会研究報告, Vol.2012-NL-206, May 2012.
  180. 成澤克麻, 渡邉陽太郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 数量表現を伴う文における含意関係認識の課題分析. 言語処理学会第18回年次大会論文集, pp.1087-1090, March 2012. paper poster
  181. 岡崎直観, 成澤克麻, 乾健太郎. Web文書からの人の安全・危険に関わる情報の抽出. 言語処理学会第18回年次大会論文集, pp.895-898, March 2012. 論文
  182. 高松優, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 英作文支援のための用例検索システムの構築. 言語処理学会第18回年次大会論文集, pp.361-364, March 2012. paper 🔒slide
  183. 梅澤次郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 冠詞誤り訂正時における訂正根拠の提示. 言語処理学会第18回年次大会論文集, pp.353-356, March 2012. paper
  184. 渡邉陽太郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 隠れ変数を持つ識別モデルによる文間意味関係の学習. 言語処理学会第18回年次大会論文集, pp.1312-1315, March 2012. paper
  185. 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎. 意味カテゴリの階層関係を活用した集合拡張. 言語処理学会第18回年次大会論文集, pp.475-478, March 2012. 🔒paper
  186. 杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎. 説明生成に基づく談話構造解析の課題分析. 言語処理学会第18回年次大会論文集, pp.115-118, March 2012. paper
  187. 井之上直也, 乾健太郎, Ekaterina Ovchinnikova, Jerry R. Hobbs. 大規模世界知識を用いた仮説推論による談話解析の課題と対策. 言語処理学会第18回年次大会論文集, pp.119-122, March 2012.
  188. 成田和弥, 水野淳太, 乾健太郎. 日本語事実性解析課題の経験的分析. 情報処理学会研究報告 第204回自然言語処理研究会, Vol.2011-NL-204 No.17, pp.1-8, November 2011. paper slides
  189. 成田和弥,乾健太郎.事実性解析のその後.機能表現・文末表現に関するワークショップ,October 2011. slides
  190. Kentaro Inui and Naoya Inoue. Scalable Abduction for Deep NLP. Workshop 'Perspectives on Processing Japanese', October 2011.
  191. 成田和弥, 水野淳太, 乾健太郎. 日本語事実性解析課題の経験的分析. NLP若手の会 第6回シンポジウム, September 2011. poster paper booster
  192. 杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎. 大規模語彙知識を用いた仮説推論による文章理解モデルの構築に向けて. NLP若手の会 第6回シンポジウム, September 2011. poster
  193. Eric Nichols, Kentaro Inui. Evidence Evaluation Using Argument Schemes. NLP若手の会 第6回シンポジウム, September 2011.
  194. 水野淳太, 乾健太郎. 文間関係認識における意味的関係の分析. NLP若手の会 第6回シンポジウム, September 2011.
  195. Naoya Inoue and Kentaro Inui. An ILP Formulation of Abductive Inference for Discourse Interpretation. In IPSJ SIG Technical Reports, Vol. 2011-NL-203 (3), pp.1-13, September 2011.
  196. 岡嶋穣, 河合剛巨, 中澤聡, 村上浩司, 松吉俊, 水野淳太, エリック・ニコルズ, 渡邉陽太郎, 乾健太郎, 渋木英潔, 中野正寛, 宮崎林太郎, 石下円香, 森辰則. Web文書の時間・論理関係分析に基づく情報信頼性判断支援システムの開発と実証実験. 言語処理学会第17回年次大会, pp.53-56, March 2011.
  197. 川田拓也, 赤峯享, 河原大輔, 加藤義清, 乾健太郎, 黒橋禎夫, 木俵豊. 情報分析システムWISDOMのユーザ評価とその分析. 言語処理学会第17回年次大会. 2011.
  198. 赤峯享, 加藤義清, 川田拓也, レオン末松豊インティ, 河原大輔, 乾健太郎, 黒橋禎夫 . 大規模Web情報分析のための分析対象ページの段階的選択. 言語処理学会第17回年次大会. 2011.
  199. Eric Nichols, Junta Mizuno, Yotaro Watanabe, and Kentaro Inui. Toward Evidence Search. Proceedings of The Seventeenth Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing, pp.880-883, March 2011. PDF
  200. 水野 淳太, Eric Nichols, 渡邉 陽太郎, 村上 浩司, 松吉 俊, 大木 環美, 乾 健太郎, 松本 裕治. 言論マップ生成技術の現状と課題. 言語処理学会第17回年次大会, pp.49-52, March 2011. PDF
  201. Naoya Inoue and Kentaro Inui. Toward Plan Recognition in Discourse Using Large-Scale Lexical Resources. Proceedings of The Seventeenth Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing. 2011. PDF
  202. 大木 環美,村上 浩司,松吉 俊,水野 淳太,乾 健太郎,松本 裕治.文間の弱い対立関係の認識.情報処理学会研究報告 第199回自然言語処理研究会, Vol.2010-NL-199 No.7, pp.1-9, November 2010.
  203. Eric Nichols and Kentaro Inui. Toward Evidence Search. NLP若手の会 第5回シンポジウム, September 2010.
  204. 水野 淳太,増田 祥子,村上 浩司,渡邉 陽太郎,乾 健太郎.文間関係認識における局所構造アライメントの有効性.NLP若手の会 第5回シンポジウム, September 2010. PDF
  205. 井之上直也,乾健太郎.文章に潜在する書き手の心的状態の推定に向けて.NLP若手の会 第5回シンポジウム, September 2010. ポスター
  206. 加藤義清(情報通信研究機構), 乾健太郎, 黒橋禎夫(京都大学). 帰属文書数に基づくWebページ情報発信者の専門性分析.情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会, Vol.2010-IFAT-99, No.3, pp.1-6, July 2010.(情報処理学会山下記念研究賞) paper (ipsj)
  207. 水野淳太, 後藤隼人, 渡邉陽太郎, 村上浩司, 乾健太郎,松本裕治. 文間関係認識のための局所構造アライメント, 情報処理学会研究報告 第196回自然言語処理研究会, Vol.2010-NL-196 No.16, pp.1-8, May 2010. paper (ipsj)
  208. 井之上直也, 飯田龍, 乾健太郎, 松本裕治. 日本語文章における直接照応及び間接照応の統合的解析. 情報処理学会第72回全国大会講演論文集, pp.2-541-542, March 2010. paper (CiNii)
  209. 村上浩司, 水野淳太, 後藤隼人, 大木環美, 松吉俊, 乾健太郎, 松本裕治.文間意味的関係認識による言論マップ生成.言語処理学会第16回年次大会論文集, pp.559-562, March 2010. paper
  210. 大木環美, 村上浩司, 水野淳太, 増田祥子, 乾健太郎, 松本裕治.文間の限定関係認識:課題設計および分析と予備実験.言語処理学会第16回年次大会論文集, pp.788-791, March 2010. paper
  211. 後藤隼人, 水野淳太, 村上浩司, 乾健太郎, 松本裕治.文間関係認識のための構造的アライメント.言語処理学会第16回年次大会論文集, pp.848-851, March 2010. pdf
  212. 江口萌, 松吉俊, 佐尾ちとせ, 乾健太郎, 松本裕治.モダリティ、真偽情報、価値情報を統合した拡張モダリティ解析.言語処理学会第16回年次大会論文集, pp.852-855, March 2010. (若手奨励賞) pdf slide
  213. 加藤義清, 河原大輔, 乾健太郎, 黒橋禎夫. Web ページの情報発信構成の同定, 言語処理学会第16回年次大会論文集, pp.90-93, March 2010. paper
  214. 河原大輔, 乾健太郎, 黒橋禎夫. Web 情報の俯瞰的把握のための主要・対比・対立文の抽出と集約. 言語処理学会第16回年次大会論文集, pp.134-137, March 2010. paper
  215. 赤峯享, 加藤義清, 河原大輔, レオン末松豊インティ, 新里圭司, 乾健太郎, 黒橋禎夫, 木俵豊. Web情報分析のための大規模Webページの収集・選択・検索.言語処理学会第16回年次大会論文集, pp.238-241, March 2010. paper

メディア報道 / Media reports

  1. 日本経済新聞「 英検、AIが採点 「話す」と「書く」で部分点も」(2018年11月8日)
  2. 朝日新聞「 モノとも対話、暮らし豊かに 朝日地球会議2018」(2018年10月18日)
  3. Yahoo!ニュース「沖縄知事選 ファクトチェックして分かったこと」 (2018年10月12日)
  4. CNET Japan「ドラえもんは実現できるか--AI×IoT時代に「人と人の間」はどう変わる」 (2018年10月10日)
  5. リクルート進学総研「 第6回 学びのみちしるべ【知能情報学】」(2018年9月5日)
  6. マイナビニュース「「上手い文章を書く」ため自然言語処理技術を活用 - 東北大の学生がベンチャー設立」 (2018年7月23日)
  7. ITmedia NEWS「AIが文章を推敲、より自然な言い回しに 東北大の学生が開発目指す」 (2018年7月20日)
  8. マイナビニュース「東北大学の学生が自然言語処理技術を活用するベンチャー企業を設立」 (2018年7月20日)
  9. NHKてれまさむね「東北大などの研究グループ AIで採点 システム開発」(2018年6月29日)
  10. 東洋経済ONLINE「ネットに飛び交う意見に惑わされるべからず」(2018年6月5日)
  11. 週刊アスキー「機械が見出しを自動生成!編集業務をテクノロジーで変革する朝日新聞社」(2018年6月1日)
  12. Japan In-depth「ファクトチェックが必要なわけ」 (2018年5月4日)
  13. 日本経済新聞「曲に合う歌詞 自動作成 東北大と産総研、AI活用」(2018年4月29日)
  14. 朝日新聞「フェイクニュースにだまされない 感染防ぐワクチンとは」(2018年4月22日)
  15. 日刊工業新聞「AIが国語記述問題を添削 理研・東北大、4年内実用化へ」(2018年4月17日)
  16. 弁護士ドットコム「AI活用で進むニュースの自動生成、報道現場が直面する「進化」と「衰退」の道」(2018年3月18日)
  17. The Japan Times. Japan lags in fact-checking initiatives, media watchers say. February 16 2018.
  18. 日刊工業新聞「ネット上のウソ・いじめ、AIで対策は進むか」 (2018年1月14日)
  19. 日本経済新聞「AIの知恵、新たなAIに 追加学習で手軽に専門性 東北大、会話ニュアンス表現 パナソニック、症例少ない病気判定」 (2017年11月27日)
  20. 日本経済新聞「新型AI、別のAIの知恵学習 黒柳徹子さんを再現」 (2017年11月26日)
  21. 日本経済新聞「LINE、国立情報学研と共同研究 社会の課題、AIで」 (2017年11月28日)
  22. DG Lab Haus「スマートニュースがファクトチェックを支援する理由」 (2017年11月22日)
  23. 教育新聞「AIの教育活用と可能性を議論 DITTがシンポジウム」 (2017年11月9日)
  24. マイナビニュース「AIコンサルティングの新会社「マシンラーニング・ソリューションズ」設立」 (2017年9月28日)
  25. ベンチャータイムス「朝日新聞社、人工知能による文章の自動校正システムを開発、特許出願」 (2017年9月22日)
  26. マイナビニュース「朝日新聞社メディアラボ、AI活用の文章自動校正システムを開発」 (2017年9月22日)
  27. 河北新報「河北新報創刊120周年特別企画「ニュースペーパーレストラン」」 (2017年7月21日)
  28. AERA「フェイクニュースにテクノロジーで立ち向かう「ファクトチェック・イニシアティブ」とは?」 (2017年7月15日)
  29. 大学ジャーナル「国内初のファクトチェック団体、東北大学の研究者ら設立」 (2017年6月26日)
  30. 朝日新聞「ネットの情報、真偽検証団体 メディアやNPO連携」 (2017年6月22日)
  31. DIGIDAY「スマートニュース、東北大らがファクトチェック団体を設立:「情報真偽の確認プロセスを支援する」」 (2017年6月22日)
  32. Poynter. A new fact-checking coalition is launching in Japan. June 21 2017.
  33. 毎日新聞「偽ニュース:ファクトチェック団体 研究者らで設立」 (2017年6月21日)
  34. キャリコネニュース「「日本は誤報や虚報に無頓着」報道の事実確認徹底へ 「ファクトチェック・イニシアティブ」が発足」 (2017年6月21日)
  35. BuzzFeedNews「「デマ・虚偽情報の検証を」ジャーナリストや研究者、弁護士らが団体を発足」 (2017年6月21日)
  36. 日本経済新聞「NECソリューションイノベータ、「NEC 電子カレンダー活用生活支援情報提供サービス」を提供開始」 (2017年6月19日)
  37. マイナビニュース「NECソリューションイノベータ、電子カレンダー活用の生活支援情報サービス」 (2017年6月19日)
  38. exciteニュース「NECソリューションイノベータ、電子カレンダー活用の生活支援情報サービス」 (2017年6月19日)
  39. 日刊工業新聞「深層断面/ホント? ウソ? AIがフェイクニュース判定−「計算社会科学」への期待」 (2017年3月21日)
  40. CNET Japan「AIで新聞社の抱える課題を解決--コールセンターの効率高める自然言語処理の使い所>https://japan.cnet.com/article/35097512/]]」 (2017年3月13日)
  41. マイナビニュース「富士通研究所、窓口対応業務向けにAIよる自律的対話技術開発」(2016年5月16日)
  42. ハフィントンポスト「ニュース・テックの時代が来る ネットメディア20年と今後」 (2015年8月26日)
  43. The Japan Times, Hitachi dubs new data-mining software ‘artificial intelligence’, July 23 2015.
  44. 日刊工業新聞「日立、論理的な対話可能な人工知能の基礎技術を開発」(2015年7月23日)
  45. 日経コンピュータ「日立製作所、大量のニュース記事から賛否の根拠を抽出できるAI技術を開発˚」(2015年7月23日)
  46. TBS「別冊あさ秘ジャーナル」(2014年12月22日)
  47. 朝日新聞「ネット版「第一声」、大半は告知 衆院選のツイート分析」(2014年12月3日)
  48. 朝日新聞「W杯、動くチャートでツイート分析 ギリシャ戦の声援は」(2014年6月20日)
  49. 朝日新聞「2014ワールドカップ 日本戦ツイート分析」(2014年6月15日,6月20日,6月25日)
  50. NHK「NHKスペシャル 震災ビッグデータ File.2「復興の壁 未来への鍵」」(2013年9月8日)
  51. 東京新聞「反論伝えるシステムを」(2013年8月1日)
  52. 朝日新聞「つながる力 次こそ真価」(2013年7月26日)
  53. 朝日新聞「ネット選挙リアルな一歩」(2013年7月22日)
  54. 朝日新聞「611万もう一つの民意」「賛成か反対か 小さい声も拾える社会に」(2013年7月3日)
  55. 朝日新聞「震災ツイート昨年より2割増」(2013年3月13日)
  56. 産経新聞「被災者ニーズ 瞬時に把握」(2013年1月7日)
  57. NHK NEWSWeb「ツイッター「次」に生かすには “善意のデマ拡散”にどう対処する」(2012年11月1日)

特許 / Patents

  1. 支援装置、システム、及びプログラム. 堀田良子, 三田勝史, 寺嶌立太, 乾健太郎. 特願2017-216641, 2017年11月9日出願.
  2. 管理装置、管理方法及び管理プログラム. 小阪尚子, 上江洲愛, 爰川知宏, 乾健太郎, 山口健史. 特願2017-134866.
  3. 危機対応支援装置及び危機対応支援方法. 上江洲愛, 小阪尚子, 爰川知宏, 乾健太郎, 山口健史. 特願2017-134874.
  4. 対話処理装置. 乾健太郎, 井之上直也, 佐藤祥多, 渡部生聖, 樋口佐和. 特願2016-100653. 特開2017-207663.
  5. 危機対応マネジメント装置. 上江洲愛, 小阪尚子, 爰川知宏, 種茂文之, 乾健太郎, 山口健史. 特願2016-171485.
  6. 危険予測装置、運転支援システム. 井之上直也, 奥野英一, 安部克則, 近藤敏之, 栗谷康隆, 乾健太郎. 特願2014-220329, 特開2016-091039.

その他 / Miscellanea

  1. 乾健太郎. 知能情報学. リクルートキャリアガイダンス 第6回学びのみちしるべ, September 2018.
  2. 乾健太郎. 特集号と通常号. 自然言語処理, Vol.25, No.1, 巻頭言, January 2018.
  3. 乾健太郎. 文章の「行間」を読むコンピュータの実現を目指して. 日立ソリューションズ東日本技術報告書, 巻頭言, pp. 1-4, November 2016. PDF
  4. 乾健太郎. 未解決問題の正体. 自然言語処理, Vol.23, No.1, 巻頭言, January 2016. PDF
  5. 乾健太郎. 情報処理学会論文誌の今とこれから. 情報処理学会, 理事からのメッセージ, 2014年11月10日.

© Inui Laboratory 2010-2018 All rights reserved.